Fooday Logo for Mobile

寿司」ジャンルのすべてのレビュー

はま寿司 HAMA壽司 桃園店
Taoyuan City • 寿司
7日前
昼食2 人NT$300

二階には普段通らないので見ることはありません。
食べ終わってから写真を撮ることを思いつきました。フライドポテトは細長く、食べてもそれほど乾燥していません。
魚の肉は写真よりも小さく、提供スピードはそれほど早くなく、寿司郎と比べると寿司郎の方がコストパフォーマンスは高いです。エビと魚の肉は寿司郎の方が大きいです。
しかし、炙りキャラメル味があり、個人的には結構好きです。

+13
Tsukiji Unitora Nakadori
Chuo City • 寿司
21日前
朝食2 人¥9,400

私はずっとウニを食べるのが大好きで、
特にウニの季節に日本に来ました!伝説の五種類のウニ丼をぜひ試してみたいです~
このウニ専門店は朝の7時から開店しています~
そして午後3時ごろには閉店して休憩します!
予約は受け付けていないので、食べたい場合は早めに行って並ぶ必要があります。朝早く行けばあまり待たずに済むことが多いですが、大体9時ごろにはだんだんと人が増えてきます~その頃には外で少し待つことになるかもしれません!

今日は特に❤️五種類のウニの味の丼を選びました!
ここから私がどれほど好きか想像できると思います~もちろん、どのウニの味も逃したくありませんでした!だから私は一番多くの味のウニを選んで味わいました~やっぱり期待を裏切らなかったです..ウニは超新鮮で、一口ごとにとても甘いです。その中にはマフグウニが2種類含まれていて、本当に口の中でとろけるような味で、すごく美味しかったです!
この近くには他にもたくさんのお店がありますが、私は選んだこの店がとても好きです。やはりサービスが良くて、料理が美味しいのが一番重要ですからね!

全体的に私はとてもお勧めしますが、もちろん近くの他のおいしい食べ物を紹介してもらえると嬉しいです。次回来た時にはもっと色々と試してみたいです!

+56
GINZA SUSHI BANYA KAI
Chuo City • 寿司
25日前
夕食2 人¥9,970

このエリアのコース料理の寿司🍣は実は結構多いです~
ただ、価格差もかなりあります!
ネットでかなりの時間検索した後、やっとこのお店を選びました!
ネットの評判も良く、価格も比較的妥当だと思います!
今日は日本に到着した初日で、交通の関係で最も早い食事時間に間に合わないのが少し心配だったので、比較的遅い8:30の食事🍽️を予約しました。
レストランに入ってみると、大半は地元の人が食事をしていました。
もし外国の旅行者の場合、しばしば一人の女性シェフの前に割り当てられることが多いです。おそらく彼女の英語がより流暢だからか、もしくは彼女の手際が良いからかもしれません!実際、私たち外国人の食事の速度は日本人よりもずっと早いです…

全体的な食事の感触は実際に悪くはありませんが、食材が新鮮であって、特に洗練された味わいではないと思います!もっと繊細な料理を食べたい場合は、他のレストランを選んだ方が良いかもしれません!ここは地元の人がたまに寿司を食べたくなった時に来るようなお店という感じです!

基本的に次回は特にわざわざ来ることはないと思いますが、何を食べるか迷ったときには少し考えてみる価値はあるかもしれません!

+63
吾妻寿司 さんすて岡山店
岡山市 • 寿司
約1か月前
昼食1 人¥2,960

🍣岡山の百年寿司老舗、駅内で楽々満喫!

東京から岡山まで、新幹線でも数時間かかります。降りたら、すぐに駅ビルで気軽に食べようと思いました。車内で調べた岡山の百年老舗、駅内に支店があるので、試してみることにしました。

今回は特に岡山の郷土料理「岡山散寿司」を目当てにやってきました。一口ごとに一皿の料理で、地元の人々の祭りには欠かせない料理です。

2300円の散寿司には、多種多様な海鮮と野菜が乗っていて、色とりどりなのも特徴です。提供されたときに、職人さんが「そのままで食べて、醤油はいらない」と言われましたが、全体的な味わいは自分が慣れ親しんだ東京スタイルとは異なり、魚の漬けの酸味が強めで、あまり好きではありませんでした。

量も実際にはかなり少ないので、食べ終わった後にさらに2貫の寿司を追加注文しましたが、魚卵は冷たい感じがして、ちょうど解凍したばかりのようでした。イカの食感も普通で、ご飯があまりにもきつく握られていて、食べると質が安っぽく感じ、あまりおすすめしません。

食事中、隣にいた他の台湾人の方々が楽しそうにしているのが聞こえました。彼らはどうやら満足そうでした。もし私のように岡山散寿司を料理リストに入れているなら、一度試してみても良いかもしれません。

+50
吉盛壽司
Taoyuan City • 寿司
約1か月前
夕食2 人NT$375

結論から言うと:#食材は新鮮で価格も手頃
#特に散寿司と味噌汁のコンボが大好き✨
注文時間:水曜日19:30
待機時間:0!(満席率90%)
料理提供時間:8分
支払い方法:現金、クレジットカード、TWQR、LINE Pay

以下は今回の注文品と価格🔻
🔺炙りヒラメ握り寿司 $180👍🏼
2貫1セットで、予想通り口の中でとろける脂がジュワッと出てとても美味しい
🔺刺身盛り合わせ $200
9切れが入っていて、金目鯛/サーモン/マグロ/カジキ/?(1切れだけで味がわからないものもある)
わさびは繊細で刺激的な味わいで、刺身の厚みもあり、噛むとほろりと崩れる食感で全体的に良い
🔺寿司盛り合わせ $100
8個入りで、いなり寿司2/太巻き寿司3/裏巻き寿司*3
味は普通で、付け合せの生姜の甘さがとても美味しい
🔺魚介味噌汁 $50👍🏼
お肉がたくさん入っていて小さな豆腐も入っており、スープの味付けがちょうど良い
🔺散寿司 $220👍🏼
玉子焼き/カニ風味棒/金目鯛/サーモン/マグロ/カジキ/いくら
非常に豊富だが、カニ風味棒はちょっと誠意が欠けていて、食感がやや作り物っぽい。そのほかは全部美味しい。ご飯は一粒一粒がしっかりしていて、七味粉をかけると風味が増し、全体的なボリュームは普通

座席は上の階もあり、またお茶は上で汲むスタイル
店内は広々として明るく、テーブルには調味料、食器、ティッシュが用意されている

+59
明壽司
台北市 • 寿司
約1か月前
昼食2 人NT$4,300

板前寿司 明寿司は、長年のミシュラン一つ星の名店で、環境は清潔で明るく快適です。入ると、日本に来たような気分になり、雰囲気がとても気に入りました。入ると大きめのカウンターがあり、その後に2つの小さめなカウンター個室があります。今日は小さな部屋の8席で食事をしました。

清酒は品揃えがよく、冷酒ポットで水で冷やすのも便利です。前菜はシンプルに見えますが、余分な飾りがなく美味しいです。寿司を食べ始める前から高評価でしたが、寿司が始まると、口に入れた時の温度、米の湿度、一口の大きさ、全体的な塩味の変化などが非常に良かったです。板前寿司の経験はあまりありませんが、こちらは本当に気に入りました。ミシュラン一つ星はやはり基準がありますね。今後はこの店を基準に他の店を比較したいと思います(機会があれば)。

+45
藏和食
屏東縣 • 寿司
2か月前
夕食4 人NT$400

この里港にある日本料理店は、私が何度も訪れているお気に入りのお店です。一階のカウンター席とテーブル席は気軽に食事を楽しむのに適しており、二階の個室エリアは家族の集まりや友人との小さな集まりに最適な選択肢です。

おすすめの必食メニューは、鮭の卵と炙りの千貝ダブル丼で、なんと八つの帆立が入っていて、その品質は新鮮で、口にするたびに海の甘味を感じられます。炙りの香ばしさとの組み合わせが超おいしいです~

こちらの味噌汁は超大きなボウルで、価格はなんと40元、超お得で満足感があり、必ず頼んでほしい一品です!
すき焼き牛丼は、牛肉のタレが濃厚で、一口ごとにご飯が進む美味しさで、ボリュームもたっぷりです。
ウナギの龍王巻きは、寿司酢飯が素晴らしく、甘い蒲焼きのうなぎと酢飯の組み合わせがとても食欲をそそります。

透けた住宅にひっそりと隠れた控えめな日本料理店で、常連客が多くて商売繁盛しており、オーナーもとても親切で話しやすいです。機会があればカウンターでオーナーの技を鑑賞することができますよ。

+58
ニューすしセンター春木屋 裏なんば店
Osaka • 寿司
2か月前
昼食2 人¥1,694

【Foodholic乃子@日本大阪】

旅行中楽しいことの一つは、事前に調査せずに運良く良いレストランに出会うことです!

「ニューすしセンター春木屋 裏なんば店」は、大阪の難波駅、千日前道具屋筋商店街の中にあります。私たちは、数日前に対面のラーメン店「NEXT SHIKAKU」で並んでいるときにこの店を見つけ、他のお客さんも並んでいたので、密かにリストに追加しました。

次回大阪に訪れる時に再度食べる予定でしたが、空港に向かう途中でちょうど時間が空いたので突撃することにしました!

私たちは1月5日の午後1時頃に到着しました。入口には2組のお客さんが並んでおり(直接入口のテーブルにある待機表に名前と人数を書き入れるスタイルで、席は屋外を選べるかどうかを選びます)、私たちは屋外の席を選びました。結果として、スタッフがすぐに出てきて案内してくれ、全く待たずに入れたので、運が良かったです~

スタッフは中国語のメニューを積極的に提供してくれ、QRコードも提供してくれたので、QRコードをスキャンして直接注文することができ、とても便利でした!食べ終わったら、店内のカウンターでスタッフに支払いをするだけです~

マグロ刺身盛り合わせ ¥1650
食事の前にネットでレビューを調べてみたところ、この店のマグロが名物とのことで、刺身盛り合わせを一人前頼みました。届いたときは驚きました。肉は少し口にちょうど良いサイズで切られていますが、厚さはかなり厚いです。盛り合わせには二つの異なる部位のマグロがあり、色が異なります。赤身と腹身でしょうね。赤身は濃い赤で、脂肪が少ない感じで、腹身は細い脂肪が分布しています。どちらもとても美味しく、甲乙つけがたいです。

炙りサーモン寿司 ¥330、サーモン寿司(オレンジソース) ¥330
炙りサーモン寿司は美味しいです~~~~ とても新鮮です。オレンジソースについては、特に加点するほどではなく、個人の好みによってソースをつけるかどうか選べば良いと思います。

うなぎ寿司 ¥242
一貫はそれほど大きくありませんが、これもとても美味しいです。うなぎが好きな方はぜひ!

スズキの味噌汁 ¥418
味噌汁は具だくさんで、魚の肉質はとても柔らかく、たくさんの昆布が入っています。特に注目すべきは、完全な卵が入っていることです。味噌汁に卵が入っているのはあまり見かけないので、食べた時はびっくりしました。この温かいスープは美味しいので、ぜひ頼んでみてください。

日本式の玉子焼き(半分) ¥418
ソースは醤油とマヨネーズを選びました。マヨネーズが大好きな私には、ぜひ楽しむべきです。ただし、見た目は私が思っていた卵焼きとは少し違って、どちらかというと厚焼き卵にマヨネーズがかかっている感じで、一口食べたらたっぷりのキャベツが詰まっていることに気付きました。刺身や寿司と一緒に食べると味の変化も楽しめて良いですが、必ずしも頼むべきとは言えないですね。

+75
老王壽司 高雄鹽埕
高雄市 • 寿司
3か月前
夕食2 人NT$255

塩埕区の老舗、
ネットでとても人気、
シンプルな台式和食、
値段は中程度、

私のテーブルの下には猫が寝ています、
猫と一緒に食事をするのは嬉しい🥰

私たちが頼んだのは:

盛り合わせ寿司 $35

$70 x 6 = 420
刺身
アスパラガスサラダ
エビサラダ
いくらサラダ
クラゲ
炒めキャベツ

炒めウーグロン $60

合計 $519

安くはないと思った、
なぜならそれぞれのプレートは実際には量がとても少ないから。

味の面では:
刺身は冷凍で、あまり美味しくない~
盛り合わせ寿司は普通で、一般的な寿司~
アスパラガスサラダが好きでした、
炒めキャベツも普通普通、
炒めウーグロンはちょっとだけ良かった~
いくらサラダは、いくらがほんの少しだけ…がっかり…
エビサラダは、ほんの数匹のエビだけ…

とにかく全てが超少ない…
店は普通の伝統的な小吃店だけど、
ビジネスは好調なんです!

全体的に見て私が一番気に入っていたのは、
テーブルの下の猫だけ、
彼だけが私を幸せにしてくれる😅

次回は来ないかもしれませんね~

+29
魚和米壽司 北屯店
Taichung City • 寿司
3か月前
夕食2 人NT$450

先に結論を述べます:#今の握り寿司は本当に美味しいです😌
#ocard会員の誕生日特典でロブスターサラダ酢飯一杯
注文時間帯:月曜日17:00
待機時間:0!(満席率70%)
料理提供時間:5分
支払い方法:現金、LINE Pay

以下は今回の注文品と価格です🔻
🔺ヒラメ寿司 $65
油が豊富で口当たりがなめらか、上にはトリュフのトッピングが施されています。
🔺星辰大海丼 $450
具材が本当に豊富で、カニ肉は剥がれているのでそのまま食べられて最高、星うなぎはとても美味しく、柔らかくて大きいのが4枚、エビフライは本当に肉が詰まっています。
🔺ロト6 $330
チーズサーモン、マヨネーズサーモン、キャラメルサーモンがあり、全て炙り焼きで焼きすぎる心配なし、焼き加減は非常に良いです。
🔺サーモン味噌汁(丼と一緒に付いています)
出汁が美味しく、豆腐は入っていませんが、毎回おかわりの時には大根とサーモンが補充されてとても素晴らしいです!

+25