Fooday Logo for Mobile

ベーカリー」ジャンルのすべてのレビュー

澳門安德魯餅店 (氹仔店)
• ベーカリー
約22時間前
おやつ3 人MOP 65

この店は官也街にあるマカオのアンドリュー卵タルト店(タイパ店)で、マカオに来たら必ず食べるべきクラシックなポルトガル式エッグタルトの一つです。

私たちは今回6個入りのボックスを購入しました(65パタカ)。人は多かったですが、行列の流れは非常に速く、少し並ぶだけで購入できました。卵タルトは焼き立てで、手に持ったときまだ熱々で、一口かじると本当に熱いです。

タルト生地はクラシックなミルフィーユパイで、サクサクとした食感があり、香ばしく、内側のフィリングは滑らかでクリーミー、卵の香りが豊かで、決して甘すぎず、甘さのバランスがちょうど良いです。タルト生地は油感が強めですが、それ故にサクサク感を保てていて、たまに食べると実際にはかなり楽しめます。

全体的に見ると、アンドリューのエッグタルトはやはりマカオのエッグタルト界のクラシックで、間違いがなく、安定して美味しいので、官也街に来た際には絶対に1箱持ち帰る価値があります。

+44
Goat Bakers Taipa
• ベーカリー
1日前
おやつ2 人MOP 50

このお店は、タパにあるGoat Bakersで、官也街の近くにあります。小紅書で日本の蘭王鶏卵を使ったエッグタルトのレビューを見て、ぜひ試してみようと思いました。

今回、土曜日の昼に訪れましたが、並ぶこともなく、いくつか購入して味見をしました。
・チーズフラワーカップ $38
外側はサクサクで、チーズの甘みが伝統的なエッグタルトよりも濃厚です。ただ、後半になると少し飽きが来るかもしれません。
・抹茶フラワーカップ $40
外側はサクサクで、バターの風味が豊かです。ひと噛みすると抹茶のフィリングが溢れ出てきます。この抹茶は後味が甘く感じられますが、食べ過ぎると飽きやすいです。
・フリルラン王タルト $12
タルトは小ぶりで、2口で食べられます。日本のラン王鶏卵を使用しており、タルト生地は層がはっきりしていてサクサク、バターの風味も十分ですが、内側の卵液は特に滑らかではなく、卵の香りがとても強いです。
・アールグレイクレームブリュレ $23
クレームブリュレは外はサクサク、中は柔らかく、アールグレイの香りが感じられ、とても良い食感です。

全体的に、このお店のデザートはそれぞれに特徴があり、濃厚でクリエイティブな味わいが印象的です。ただ、分量が豊富なので、1つのエッグタルトは2人でシェアするのがちょうど良いと思います。さもなければ、飽きてしまうかもしれません。店内の商品は質も良く、写真を撮るのにも適しています。

+57
美瑛選果 本店
Biei • ベーカリー
8日前
おやつ2 人¥2,000

空港の支店は非常に有名な行列のできる店で、商品は少し異なります。見て回ると、品物を選ぶような店で、地元の豆類(赤豆、黒豆など)やいくつかのお土産、クッキーやスイーツも販売していますが、主なものはやはり牛乳やヨーグルト、パンです。

美瑛の未殺菌牛乳は、朝食店でよく見かけるようなガラス瓶の牛乳の味がして、少し生臭さがありつつも新鮮な感じがします。もう一つの紙パックの牛乳は濃厚な香りがしますが、パンはまあまあというところです。

+31
武藏野の洋菓子
新北市 • ベーカリー
9日前
朝食1 人NT$125

🔅実際の購入日:2025/04/04
*写真は無断転載・商業利用禁止

MITSUI OUTLET PARK 林口にある、エスカレーターの角に位置しています。初めて来た時、塩ペストリーが食べたくて、人が多くて値段も手頃なこのお店で試してみました。家族がとても良い印象を持っているので、今回は特別に買いに来ました。

▪️超!人気の塩ペストリー $125/3個
2回ともこの商品を買いました。家に持ち帰って少し焼き直すと、バターの香ばしさがあり、底はわずかに焦げてカリッとした食感になります。油っぽくない(過去に焼いたペストリーで、内部のバターが全て滴り出るものもありましたが)この商品にはチョコレート味もあり、次回試してみたいです。

訪れた2回ともこの店はいつも人が多く、通りかかる人は皆、思わず買いたくなる様子でした。これから他のアイテムも試してみたいです。彼らのトーストもかなり美味しいらしいです。

🔺Googleには営業時間が掲載されていないため、アウトレットの営業時間に準じています。

+55
穀嶼
Taipei City • ベーカリー
10日前
おやつ2 人NT$400

📍台北市士林區(捷運芝山站附近)
文青日式風格の精緻なパン屋 🥖🍞

地図上に超長く存在している天母パン屋!やっと訪れることができた😝

結論として、本当に本当に好きです。このレビューを書くまでの1か月で、テイクアウトを4回、店内での利用を1回しました😆🫶🏻

外観からこの店のスタイルがとても気に入っていて、以前福岡で好きだったパン屋Dacomeccaに似て、パンがまるでアート作品のようにディスプレイされています🖼️ 品質が高いです。

店内は比較的小さく、店側からは一度に一組の顧客しか受け入れないと伝えられています。店内に人がいる場合、内用、テイクアウト、予約に関係なく、外で待機する必要があります。

パンの種類は主に日本風パンが中心で、欧州スタイルのサワー種も見かけました。

内用もおすすめで、時間制限がなく、店員がパンを温めてくれます。
シチリアはさっぱりしていて、コーヒーの味が強いタイプです。

✨柚子胡椒バター巻き($50)
私が最も忘れられないアイテムはこれです!
外皮はここで最も有名な塩の花バター巻き。中身は非常に特別で、柚子胡椒の風味が本当に感じられます。微かにざらざらした食感があり、辛すぎることはなく、組み合わせが絶妙です。

その他のパン、例えばパイナップルパンやフォカッチャも非常に好きです。ただし、価格はあまり安くなく、均一価格は30-80元に設定されていますが、最初の一口でその良質さが分かります。

🍄
再訪問の意向:はい!

✏️
小さなメモ:
🔸 現金のみ受け付けています💰
🔸 不定期で休業あり、店のIGをフォローできます。

+66
Fairlie Bakehouse
Fairlie • ベーカリー
10日前
昼食2 人NZ$20

2種類のパイを注文しました:ベーコンとサーモンのパイと、マッシュルームと牛ひき肉のパイです。ベーコンとサーモンのパイは外側がサクサクで、内側は濃厚なホワイトソースのサーモンとベーコンが絶妙に組み合わさっており、確かにお店の名物です。マッシュルームと牛ひき肉のパイも美味しかったですが、特に印象に残るものではありませんでした。

店内には焼きたてのスイーツもたくさんあり、選択肢が豊富に見えました。ただ、コーヒーの味は普通でした。全体的には試す価値があり、特に名物の味を楽しむべきです。

+21
西拉蕊烘焙坊 正氣店
台東縣 • ベーカリー
10日前
朝食1 人NT$70

希拉蕊は台東にある老舗のパン屋で、パンの他にも伝統的なフルーツケーキを販売しています。店内の雰囲気は90年代以前のパンやケーキの様子を保っています。

通常、私はこの店で朝食用にトーストを購入します。トーストの種類は非常に豊富で、ターメリック、雑穀、赤麹トーストなどがあります。また、焼いたトーストの端も販売していて、大袋が50元です。

次回は彼らのケーキを試してみたいと思っています。

+52
高級生吐司專門店 TREES BREAD 古亭店
台北市 • ベーカリー
20日前
おやつ1 人NT$100

近くを歩いていると、見慣れた生トースト店を見かけたので、もちろん入って買ってみました。

台湾では最近生トースト店がかなり増えていますが、私はこの店が個人的に一番好きです。主にお店が一定の時間ごとに異なるフレーバーを販売するため、毎回違う味を試すことで新鮮さがあり、偶然にも驚きがあることもあります。ただ、小さな残念な点は、好きな味に出会っても、次にいつ再登場するかわからないことです。

今回はお店に入ったら、以前見たことがない抹茶ホワイトチョコレートがあったので、試しに買ってみることにしました。

ちなみに、今回は半分のパッケージが出ていて、なかなか良いと思いました。生トーストは消費期限が短いため、1本を数日内で食べ切るのはちょっと多いですが、半分だと非常に適しています。

抹茶ホワイトチョコレートはまあまあでしたが、抹茶の風味が強めで、ホワイトチョコレートはあまり感じられませんでした。もしもっと入っていれば良かったかもしれませんが、個人的には次回はこの味を試さないかもしれません。

+50
Bakehouse 銅鑼灣
香港島 • ベーカリー
28日前
おやつ2 人HK$100

📍 香港銅鑼灣
香港で最近人気のベーカリーエッグタルト店 🇭🇰🥯

最近香港にはたくさんのエッグタルト店がオープンしましたが、bakehouseが最初に人気になったようです。香港に行く際は、台湾に持ち帰るために必ず購入してください🤣(飛行機に乗る際は手提げが必要です!)

台湾の検疫スタッフも、袋を見ただけでエッグタルトだと分かるほど有名になっています🤣 関税のためにエッグタルトの箱を開ける必要があるかもしれません。

Bakehouseは多くの支店があり、事前に調査したところ、銅鑼湾は最も並ばずに済むとのことでした。今回、休日は少し並んだものの5分程度で済みました。平日はほとんど並ぶ必要がなく、ただし、焼きたてではなく冷めたエッグタルトを食べることになりました。

この店はエッグタルトだけでなく、さまざまな種類のヨーロッパスタイルのパンも販売しています。私はチョコレートクッキー🍪を一つ買いましたが、とても美味しかったです!しっかりとした食感でリッチな味わいです。

台湾に持ち帰れないパンもたくさん興味がありました!でも香港では食べ過ぎてしまいました😆

🫓 サワードウエッグタルト($12.5):
焼きたての食感が最もオススメです!多層のパイ生地のサクサク感を楽しめます。
中身はクレームブリュレのような質感で、濃厚な卵の香りが広がります。

普段はあまりエッグタルトを食べない私でも、気づけば一個全部食べてしまいました🤣

🍄
再訪の予定:はい!
次回香港に行ったら、到着したらすぐに色々なパンを試してみたいと思います🤩

+64
新好利咖啡餅店麵食
• ベーカリー
28日前
おやつ1 人MOP 13

この新しい好利も比較的伝統的なパイ屋ですが、複合的な経営方式を採用しており、有名なポルトガル風エッグタルトの他に、麺やご飯などの主食も提供しており、コーヒー関連の飲み物やお茶も楽しめるので、自分の好みの食べ物がないか心配する必要はありません。

しかし、今回私が訪れたのはエッグタルト目当てで、観光客のように見えたので、ただ一つのエッグタルトだけを買ったら、店主はあまり相手にしたくないような感じでした🤣 でもエッグタルト自体に戻ると、私が選んだのはオリジナルフレーバーのエッグタルトで、より原始的な味を楽しみたかったからです。外側の皮はとてもサクサクしていてポルトガル風の本格的なものでしたが、サクサクしている以外には特に突出したところはないように思えました;中の餡の甘さも同様で、適度な甘さではあるものの、特に他の記憶に残るポイントはないように思いました。

観光ストリートでエッグタルトを販売している他のチェーンのパイ屋と比較すると、味は特に特別ではなく、値段もかなり高かったです。しかし、正餐を食べに来ているのであれば、デザートや飲み物と組み合わせると確かに良い選択になるでしょう!

+54