Fooday Logo for Mobile

弁当屋」ジャンルのすべてのレビュー

金大元便當 崇德店
台中市 • 弁当屋
12日前
昼食1 人NT$130

私は鶏もも肉弁当がとても美味しいと思いますし、環境もとても快適です。そして、スタッフもとても親切です。会計時には事前に容器が必要かどうか尋ねてくれます。注文が終わったら、受け取り番号がもらえ、自分の番号が呼ばれたら取りに行きます。私はここでさまざまなお弁当を食べるためによく来ますが、いつも期待を裏切られることはありません。ご飯は柔らかすぎず硬すぎず、小鉢もとても美味しいです。週に少なくとも2、3回は来るので、皆さんにもぜひ試してみてほしいです!

+18
燒雞排骨飯
台北市 • 弁当屋
14日前
昼食1 人NT$120

この弁当店の価格帯は80元から130元の間です。
ランチタイムにはダブルコンビの弁当などの特価メニューがあり、単品弁当よりも少し安くなります。
店内では無料の冬瓜茶が提供されており、料理の提供スピードもかなり早く、忙しい時にさっと食事を解決できるのが魅力です。

環境面では、店内は全体的に清潔ですが、私が座った時にはテーブルに一粒の汚れたご飯粒があり、その点が少し食事の体験に影響を与えました。

今日私は crispy chicken leg rice(120元)を注文しました。
付け合せにはキャベツ、煮豆皮、辛い大根干しがありました。
キャベツは普通の食感で特に目立ったところはなく、
煮豆皮は少し塩辛く、ご飯と一緒に食べて味を増すためのものでしょう;辛い大根干しは味が濃くて、重めの味が好きな人にはいいかもしれません。

鶏もも肉の部分はなかなか良かったです。全体として鶏もも肉は完璧で、皮は薄くてパリッとしており、内部の肉質は非常に柔らかく、満足のいく食感でした。

総じて、この弁当店は近くで働く人にとってはランチを素早く解決する選択肢となりますが、わざわざ来る場合には特に選ぶことはないかもしれません。全体的なパフォーマンスは普通で、メイン料理に特に目立ったところはありません。

+29
台北小排飯
Taichung City • 弁当屋
15日前
夕食1 人NT$95

🚩地理位置🧭
台中市西区南屯路一段与五权路交叉口に位置し、店の入り口には「併排駐車はご遠慮ください。バスが曲がれなくなるため」と特別に書かれています。

🪑全体の雰囲気について🎡
外から見ると、内側には常に多くの人が列を作っているのがわかります。まずカウンターで注文し、多飯・少飯・肉と肉汁の追加を事前に伝えます。その後、番号札を受け取って最後の2桁を呼び出されてから料理を選びます。内部は冷房が効いており、横には温かいスープと冷たい飲み物が自由に取れます。番号札を持っていると現場で10番以上に差を付けられることがよくありますが、基本的に3〜5分で順番が回ってきます。スタッフの動きは非常に早いです。店内で食事をする際には、自分でトレーを持ってきてスタッフに料理を置いてもらい、番号札を返す必要があります。

💰料金について💰
辛い腿排飯は$95で、4種類の野菜を包含でき、追加のご飯や肉汁は無料です。C/P値は非常に高いです。

🍴料理について☕
腿排の肉はしっかりと厚みがあり、辛さはマクドナルドのスパイシーチキンバーガー程度です。野菜部分の味は悪くなく、塩辛すぎることもありません。滷蛋もしっかりと味が染みています。食べ終わった後、外には食器の回収エリアがあります。

🤨結論♥
以前この店を通り過ぎると、常に人が多いと感じていましたが、友人から「実際には非常に速い」と聞いたので試してみることにしました。やはりとても良い弁当屋でした。

+72
悟饕池上飯包 民生社區店
台北市 • 弁当屋
19日前
夕食1 人NT$95

手頃な価格で簡単に食事ができる素晴らしい場所👍内部には座れるスペースがあり、スープは飲み放題で、具も豊富です。

養生飯包を注文し、ご飯は半分の量にしました。ご飯は紫米で、肉は定番の飯包と同じく豚肉のスライスですが、少し乾燥気味で塩気が強めでした。しかし、野菜の種類も多く、ボリュームもたっぷりで、食べ終わると満腹感がありました。また、野菜はあまり油っこくなく、塩辛すぎることもなく、比較的あっさりしています。

+25
食來運轉
台北市 • 弁当屋
約1か月前
夕食4 人NT$140

生意の良いファストフード店で、食事の提供が早く、客が多く、量も大盛りです。環境は士林夜市の通りの奥の路地に位置していて、常連客が多い印象があります。最近はメニューを見ずに直接注文する人が多いです。

店内で食べる場合はご飯を追加できるので、満足できない心配はありません。鶏肉の唐揚げは骨なしの甘辛い味付けでとても美味しいです。付け合せは普通ですが、飲み物が1杯付いていて選択肢もいくつかあります。素晴らしいです。

+28
金師傅
新北市 • 弁当屋
約1か月前
昼食1 人NT$110

🔅実際の注文日:2025/01/24
*写真は無断転載・商用利用禁止です。

以前は持ち帰りで食べようと思っていたのですが、仕事を終えてそのお店に行ったところ、整列して盛られたご飯(冷めている感じ…)があり、待っても店員が見当たらず、結局食べる気が失せてしまいました😂

今回はちょうど同僚が注文することになったので、試してみることにしました。最初は同僚が強く勧めていた特製軟骨排飯を食べたかったのですが、ちょうど売り切れていたので、排骨飯を選びました。

▪️厚切り揚げ排骨飯 $110
排骨は大きな一塊で、皮は厚くなくてなかなか美味しいです!野菜はあまり油っぽくも塩辛くもなく、でもご飯が本当に美味しくない…少し乾燥して硬いです。

全体的に言えば、まあ普通のレベルです。味は悪くはないですが、注文は比較的便利なので、次回機会があれば同僚が推していた軟骨を頼むと思います。自分から再訪することはあまりないですが、評価は2.5🌟です。

+49
野味炭烤雞腿便當 龍壽店
桃園市 • 弁当屋
約2か月前
昼食2 人NT$110

今日は定期診察の日で、昼に野味弁当を食べに行きました。
今回は少し遅く内食しました。二人で行って、炭火焼き鶏胸肉と私が食べたことのない塩豚肉を注文しました。
炭火焼き鶏胸肉は相変わらず大きく、白ごまが付いてきます。塩豚肉は脂身が少なく、赤身も少ししかなくて、ちょっと残念でした。
✅ ご飯が少ないと一品追加されるので、普通なら3品です😆。

炭火焼き鶏胸肉の一皿は120元、塩豚肉は100元です。以前、鶏もも肉の値段は120元で、鯖の価格はたしか95元でレモン🍋が付いていました。焼肉は95元だったと思いますが、薄めの肉が4枚あるようです。本当にちょっと薄いです。香ばしい骨付きリブは柔らかくて、炭火焼きリブと同じ価格の105元ですが、炭火焼きリブはあまりおすすめしません。薄くて、すぐになくなってしまいました😢。105元の価格にはあまり合わない気がします。個人的には炭火焼き鶏胸肉が美味しいと思います😋。
タレを追加すると10元かかると聞きましたが、私は追加したことがないので、あまり詳しくありません。

スープは毎回違いますが、今日は少し遅れたせいか冷めてしまいました🥺。
麦茶と辛い漬物は毎回用意されています~
通りかかる人はぜひ食べてみてください🍱。
入口では皆、バイクをそこに停めていますが、車は病院の駐車場に停める必要があります。
現金のみの取り扱いですが、キャッシュレス決済も可能です👍。

+30
小飯桌 台北市立動物園內攤車
台北市 • 弁当屋
約2か月前
昼食4 人NT$140

#過年に営業しています

これは台北市立動物園の中で、大門を入ってあまり遠くない場所で見かける屋台です。私は大年初三にこの場所で食事をしました。この店は小さなテーブルの看板を掲げていて、理論上、動物園が営業している限り、昼休みには彼らが出てきて販売するはずです。しかし、正月期間には一律料金の屋台なので、営業が始まった後に出てこないこともあります。

私は酢豚の弁当を注文しました。正月の期間中は価格が少し高めで、一律価格は140ドルです。弁当を開けてみると、非常に小さい豚肉の塊が見えました。表面積から見ると、弁当の四分の一程度しか占めていないです。

酢豚を持ち上げると、目玉焼きが一つ見えましたが、私の目に飛び込んできたのはその巨大な卵の殻です。どうやったらこんな大きな卵の殻を一緒に焼くことができるのでしょうか?これは単に手を抜いたというだけでなく、消費者を嘲笑しているように感じました。

付け合わせにはキャベツと青菜があり、ここはまぁ許容範囲ですが、大きな領域にはコーンと人参の炒め物があり、食べると不愉快に感じました。このような無駄な付け合わせはちょっと残念です。

最後に言いたいのは、全体的に弁当の味はあまり良くなく、淡白で味がありません。メインの酢豚は比較的味が強いですが、美味しいわけではなく、普通の酢豚の風味です。これだけでは弁当全体の欠点をカバーすることはできず、結局、表面の野菜と肉だけを食べて、底に残ったご飯は食べ続けませんでした。総じておすすめできません。この屋台の弁当を食べたことで、このブランドにはもう興味を持たなくなるでしょう。

+60
鬍鬚張魯肉飯 板橋府中店
新北市 • 弁当屋
2か月前
昼食1 人NT$145

🔅実際訪問日:2025/01/01
写真の無断転載・商業利用はご遠慮ください

#年末年始営業 2025
大晦日1/28 10:00-15:00
元日1/29 11:00-21:00
元日2日1/30 11:00-21:00
元日3日 通常営業に戻る
各店舗によって異なりますので、公式発表に従ってください

胡髭張は、たまにお弁当を食べたい時に頼むお店で、デリバリーも利用します(ちょっと高くなりますが)、出料理がとても早いので便利です。

▪️豚足弁当 $145
ある時、彼らの豚足を食べて以来、とても好きになり、ほぼ毎回頼むようになりました。特別素晴らしいわけではありませんが、私はすでに中上の水準だと思いますし、毎回食べると品質もほぼ同じです。残念ながら、彼らのご飯にはあまり肉の汁がかかっていないようです。店でテイクアウトする際にカスタマイズ購入できるはずですが(デリバリーでは無理です)。

今回ちょうどお参りのために、大晦日の閉店前にテイクアウトに来ました。店内にも結構な人が食事を楽しんでいました(家族連れ)。家で料理をしない人にとって、年末年始の営業時間も長くて素晴らしいです。

全体的に見て、たまに食べたくなる味で、手に入れやすい豚足ですね。以前、鶏肉の魯飯も頼んだことがあり、そちらも良かったです。

+54
悟饕池上飯包 台北東陽店
台北市 • 弁当屋
2か月前
夕食2 人NT$115

【Foodholic乃子@台北】

「悟饕池上飯包 - 台北東陽店」は台北駅の後站近くに位置しており、店内には座席が多いので、持ち帰りたくない場合でも、店内で食事を楽しむことができます。

店員は非常に元気で、料理の提供も非常に早く、効率的で、職業疲労を感じることはありません。このお店では悠遊カードでの支払いが可能で、かなり便利です。

蒲焼き鯛魚飯包$105、香ばしい鶏もも飯包$125
副菜は少しの緑野菜、高麗菜、滷筍干、一切れの豆干、一片のソーセージ、半分の滷蛋がついていて、食べると中ぐらいの味で、新鮮ではありますが、驚くような味ではありません。

「悟饕池上飯包」のブランド理念には米食文化へのこだわりが含まれているため、彼らのご飯には期待が持てますが、今日の感想としては… 他の弁当店とあまり変わらない感じ? 日本のお米を食べたときの満足感はありませんでした。

メインディッシュはどれも濃い味付けで、鯛魚は小さな一切れが直接副菜の上にのせられており、鶏もも肉はかなり大きいため、別の紙袋に入れられます。

鯛の肉質は非常に柔らかく、変な生臭さもなく、量は少ないですが、とても美味しいので再購入もしたい主菜です。

鶏もも肉の皮は非常にサクサクに揚げられており、鶏肉もジューシーで、パサつくことはなく、塩コショウを振りかけると、塩辛いですがとても美味しくて、口の中に唾液が湧いてきます!
二つの主菜はどちらも良いですが、比較すると、より香ばしい鶏もも肉の方が好きです〜

+71