Fooday Logo for Mobile

東南アジア料理」ジャンルのすべてのレビュー

瑞記海南雞飯 西門店
台北市 • 東南アジア料理
8日前
夕食2 人NT$395

結論から言うと:鶏肉は柔らかいですが、特に目立った味はなく、タレをつけた後は辛いタレが一番美味しいと感じました。ラクサのスープには味がありますが、鶏肉、エビ、豆腐はあまり味が染み込んでいませんでした…唯一美味しかったのは半熟卵で、バクテーの味は特に良いとも悪いとも感じませんでした…

これは平日の夜にはあまり混雑していないお店ですが、食べ終わった後にどうして誰も来ないのかが分かるような気がしました…
全体的に見て価格は高めですが、食べ物にはあまり味がないように思います?
ご飯も一粒一粒がしっかりしているわけではなく、少し残念でした😔

+7
圓泰式料理
新北市 • 東南アジア料理
約1か月前
昼食4 人NT$185

同僚と昼食を食べに行った。

四品頼んだ。

レモンフィッシュ🌟
中で一番美味しかった、夏にぴったり。

ガパオライスとインゲン豆😕
とても退屈な料理で、理解できなかった。

グリーンカレー鶏肉😖
全然グリーンカレーじゃなかった。

ジャポンシエチキン☹️
普通で、辛くもなく麻でもなかった。

一人当たり約200元で満腹になれる。台湾人が受け入れやすい、がっつり食べられるタイ料理だと思う。

+12
儂徠南洋美食
新北市 • 東南アジア料理
2か月前
昼食4 人NT$300

牙套人評論:廁所有一個洗手台

儂徠南洋美食は万里区の路地に隠れています。今回の休日に訪れましたが、客は多かったものの、待ち時間はそれほど長くなく、すぐに座ることができました。店内の規則では、注文は一度に完了しなければならず、追加注文はできず、現金のみを受け付けています。今回は合計9つの料理を注文し、カレー海鮮ホーファン(170)、豚肉炒飯(110)、豚肉炒インスタントヌードル(120)、熱炒キャベツ(120)、ジャーマンポテトの三層肉(240)、イカの炒め物(340)、潤巻(100)、冷やし青パパイヤのサラダ(100)、冷やしキャベツのスライス(100)で、合計1400元でした。

カレー海鮮ホーファンは非常に素晴らしく、濃厚なスープにココナッツミルクの香りが広がり、添えられた海鮮も非常に新鮮で、食感も良かったです。炒インスタントヌードルは、ちょうど良く調理されていて、湿度も適切で、麺は弾力がありすぎず、柔らかすぎません。潤巻はソースと一緒に食べると、味も良く、さっぱりとした食感でした。冷やし青パパイヤのサラダと冷やしキャベツのスライスは食欲をそそるのに適していて、全体的に酸っぱさと甘さが程よく調和していました。

ほとんどの料理には満足しましたが、唯一残念だったのはジャーマンポテトの三層肉で、脂肪の割合が高すぎて、いくつかのスライスはほとんど脂肪だけで、食べるのがかなり負担でした。全体的に、この店の味は良好で、特にカレー海鮮ホーファンはおすすめで、南洋風味の料理が好きな人にぜひ試してほしいです。

+59
艷麗Pondok Sunny
新竹市 • 東南アジア料理
7か月前
昼食2 人NT$500

特地新竹に来たのは家族と一緒に東南アジア料理を食べるためです。前に彼らの娘惹ケーキを食べて、とても美味しかったので、ずっと行きたかったのですが、ついに訪れました。店内の予約はできず、待機のみです。日曜日の11:50頃到着すると、5組待ちました。運良く、約1時間で順番が来ました〜。

食事は2階で、一階は待機とテイクアウトの受け取り場所です。一階で待っている間はお茶がいただけます。メインディッシュはバトンのランタンビーフで、香辛料が効いた牛肉は非常に味わい深くて塩辛く、ターメリックライスととても合います。なぜか写真を撮り忘れてしまいました🥲

さらに、清香肉骨茶をオーダーしました。鍋料理が好きな友達にぴったりです。モモチャチャも追加しましたが、具がたくさん!私は特に自家製のチェンドル(香蘭米苔目)が好きです。食感はとても弾力があり、香蘭の香りがとても清々しいです!次回は直接チェンドルを注文したいと思います🤣とても楽しみです。

まだデザートのために胃袋を残しておく必要があります〜!デザートも非常におすすめです!意外にも甘ったるくなく、非常に気に入りました🥰 香蘭タローチーズタルト。この組み合わせは全く違和感がなく、タロイモの滑らかな食感が好きです。香蘭とチーズの香りが合わさって多層的な食感です!!

次回はケーキやデザートをテイクアウトしたいと思います。会計時にはカウンターで娘惹ケーキをデザートとして選ぶこともできます。全体的に、空間もとても快適で、目の前の窓からの光もとても良いです。価格も合理的だと感じます。だからこそ、少なくない人が推薦する新竹の必訪レストランの一つなんですね!

以上のシェアが皆さんの参考になれば幸いです🫶🏻

+49
北蒂園南洋沙嗲料理
桃園市 • 東南アジア料理
7か月前
ブランチ4 人NT$100

🎉龍崗隠れた休日グルメ 南洋料理🎉

🎉地元の人だけが知っている美味しい料理🎉

この南洋料理店、忠貞に何度も行ったのに、こんな店があるとは全く知りませんでした😆偶然誰かの紹介を見なければ、米干の他に美味しい南洋サテご飯があることすら分からなかったです☺️

店内に入ると、華やかな装飾はなく、むしろ他の家庭で食事をしているような感じがします😁店内ではインドネシアの調味料や軽食、アクセサリー、衣類も販売しています😆初めて行くのにドキドキしながら中に入りました😆

実際には店主がインドネシア華僑だから、他の装飾が多いのも納得です。店主はあまり標準的でないアクセントのある普通話を話しますが、それでもとても親切に料理を紹介してくれました👏暑い天気の中、紅茶がたったの10元で、思わず注文しようとしたら、店主が「紅茶はサービスです」と言ってくれました😳
私たち4人に、なんと4杯も出してくれて、超良心的です👏

カウンターには約10種類の料理があり、1つの弁当で3種類の料理を選ぶことができます、さらに主菜も加わります😋料理が出てくると、甘い刺瓜も付いてきました🙌🏻つまり、4品と主菜ですね✌️

サテご飯:

ターメリックご飯と白ご飯の選択肢があります👍テーブルに出された瞬間、炭の香ばしい香りが広がり、外はパリパリ、中は驚くほど柔らかい鶏肉が特徴です。鶏むね肉がこれほど柔らかいとは思いませんでした😋続いて、サテソースが濃厚なピーナッツの香りを運んできました。なんとサテソースの中に砕いたピーナッツも入っていて、別の食感が楽しめます🤤辛いのが好きな方のために、2種類の唐辛子も用意されています🌶️一つはエビ醤が入ったもので、もう一つは入っていないものです🙌🏻大人の私としては全て試したいです🤣付け合わせは家庭的な味です👌

サテ単品:
一皿7串で、なんと100元!個人的にとても良心的だと思いますし、肉の量も十分!肉好きの方は絶対に追加して食べた方がいいです🤤そうでなければ、全く足りません😋

まとめ:

お店は忠貞市場の隣の路上にあり、ナビを使った方が見つけやすいです。また、店は一般的なレストランのように見えないので、見逃しやすいです😆周辺にはたくさんの駐車場🅿️があり、駐車ができますが、休日は人や車が多いので、基本的に混雑しますよ😵龍崗小学校の隣に停めることをお勧めします。人の流れや車の流れが多いので、あまり待たずに済みます☺️

+57
東南亞料理
Taitung County • 東南アジア料理
8か月前
夕食2 人NT$130

これは私が現在台東市区で食べた東南アジア料理のトップ3です!店全体のパフォーマンスは、食べ物から環境まで非常に優れています。

食べ物の部分では、タイ、インドネシア、ベトナムなどの料理を選ぶことができ、料理を作るシェフも東南アジア出身の友人たちなので、味は本格的です。台湾の人々の好みに合わせて調整されていないのも良い点です。多くの料理は出来立てで、例えばベトナムの焼き肉ご飯は本当に焼いていない豚肉を使っていて、テーブルに上がった瞬間、その新鮮さが感じられ、食べたら分かるでしょう。

次に空間の部分ですが、店は平屋にあり、内装は比較的シンプルですが、料理を作る環境や食事空間は非常に清潔で明るく快適です。これは台東の他の東南アジア料理店にはあまり見られない点です。つまり、台東で東南アジア料理を食べたいなら、私はここを強くおすすめします。

また、オーナーは中途もやっているようで、店の入り口の左側には大きなケージがあり、たくさんの猫が住んでいます。猫が好きな方はぜひ見に行ってみてください。

+54
艷麗Pondok Sunny
新竹市 • 東南アジア料理
8か月前
おやつ2 人NT$500

牙套人のレビュー:これがテイクアウトの娘惹ケーキ、トイレに行く必要はなかった

これは新竹に毎回訪れる必ず行くお店です。
ある時、百貨店でポップアップイベントをやっているのを見て
その美味しさを知りました😋

今回は娘惹ケーキと一つの香兰葉のシフォンケーキを購入しました。商品の詳細は以下の通りです。
一つ一つ評価する必要はありませんが、👍があるのは👍です。
桂花純釀娘惹ケーキ $38
タラン娘惹ケーキ $38 👍
香兰ブルーフラワー米ケーキ $38
タイ式ミルクティー娘惹ケーキ $38 👍
佐藤園抹茶娘惹ケーキ $38 👍
擂茶アーモンド娘惹ケーキ $38 👍
タロココナッツ米ケーキ $38
タロアーモンド娘惹ケーキ $38 👍(彼のアーモンド風味が好き)
ベトナムホワイトコーヒー娘惹ケーキ $38
香兰ココナッツケーキ $38
ゴールドココナッツ米ケーキ $38
香兰あずき娘惹ケーキ $38
香兰タロ娘惹ケーキ $38
抹茶ゆず娘惹ケーキ $38
クラシックオリジナルミルクレープ $80(まあまあだと思った)
香兰葉シフォン全体 $549(口に入れると香兰の香りが広がり、柔らかい食感。冷蔵庫から出して常温で約10分置くと、食感が良くなる)👍

娘惹ケーキの各種フレーバーはどれも美味しいです。
個人的にはどれも外れがないと思います。
特に👍な香兰の味が好きです。
米ケーキシリーズは個人的にはあまり好みではありません。
全体的にはとても良いと思い、再訪するつもりです。
機会があれば、店内の食事も試してみたいです。毎回テイクアウトだけなので。
見た目もとても良さそうです👍
休日には人が多いです。テイクアウトと店内の娘惹ケーキを買う人がかなりいます。

+53
瑞記海南雞飯 內湖店
台北市 • 東南アジア料理
9か月前
夕食1 人NT$265

台北内湖 - 知名な海南鶏飯チェーン店で、価格は高いが鶏肉の品質が良く、海南鶏界の最高峰と称されている。

📍海南鶏飯セットA(メインディッシュ + 肉骨茶)NT$265

海南鶏飯(原価195元)
🌕🌕🌕🌕🌗
最もクラシックなバージョンで、鶏の胸肉が数切れ、鶏の翼が2つ添えられている。鶏の胸肉は非常に柔らかく、しっかりしているが、乾燥や硬さがなく非常に親しみやすい食感だ。また、弾力のある黄色い鶏皮は、油っぽくもなく、生臭さもない。紹介を見たところ、鶏肉は熟成中期の新鮮な温体鶏を使用しており、調理時間を的確にコントロールし、調理後に氷桶で冷却して外皮の食感を増強している。本当に海南鶏界の頂点だ。

キュウリは薄切りと厚切りにしてあり、歯ごたえと食感がさらに豊かだ。

ライスには二つの選択肢があり、私は香蘭のターメリックライスを選んだ。もう一つは鶏油ご飯。
🔹ターメリックライスは、柔らかさと硬さのバランスが取れていて、湿っぽすぎず、適度な食感があり、私はとても気に入っている。ほのかなターメリックと香蘭の香りが、ソースのネギ、生姜、ニンニクのペーストと非常に合う。

三種類のディップソース:
🔹ネギと生姜のペースト:私のお気に入りのソースで、生姜、ニンニクとネギの完璧な組み合わせで、奥行きが豊か。
🔹辛いソース:かなり辛くて、少しレモンの酸味があり、甘さも少し感じられる、とても鮮明な味。
🔹老抽:少し甘めで、濃厚な味わいだが、あまり塩辛くない。

肉骨茶(単品原価130元)
🌕🌕🌕🌕🌑
スープは非常に甘みがあり、中薬とスパイスの香りのバランスが取れている。中には新鮮な香菇と金針菇、そして枸杞が入っていて、鮮度が向上している。中に2つのスペアリブがあり、残念ながら肉の食感はやや硬めで、筋が少し引っかかる。

▶️ 環境
🔹店内は非常に広く、4人テーブルが5つ、2人テーブルが3つあり、合計26名を収容できる。
🔹内装は明るくシンプルで、非常に清潔。
🔹食器はセルフサービスではなく、食事にスプーンが付いてくる。テーブルには箸が事前に用意されている。
🔹飲料水は提供されていない。
🔹トイレは提供されている。

▶️ 親切な注意
🔹店内で食事をする際は、スタッフに知らせて、直接席を探し、メニューを持ってきてもらう。スマホでQRコードをスキャンして注文する。
🔹LINE Payが可能で、カードでも支払いができる。

▶️ 総合評価
🔹瑞記海南鶏飯は価格がやや高く、コストパフォーマンスはそれほど高くないが、海南鶏飯としては中高価格帯だと思う。しかし、鶏肉の品質には高評価を付けたい。三種類のディップソースと組み合わせることで、風味が非常に個性的に変わる。普段はあまり行かないが、良い鶏肉を食べたい時は特にまた訪れたいと思う!

+65
越津津泰越美食
Taipei City • 東南アジア料理
9か月前
昼食1 人NT$150

月進金太月美食店は賑やかな通化街夜市の中にありますが、営業時間は昼から夜までとなっています。
午後の休憩はございませんので、いつでもご見学いただけます。

今日楽しんだのはタイ風胡椒と胡麻鶏ドラムスティックライス(150元)。
店舗は QR コードを使用して食べ物を注文し、ナイト マーケットはついにますますインテリジェントになりつつあります。

タイ風スパイシーチキンレッグライス:
お店では無料で食事を追加することができますが、事前に連絡する必要があります。
ご飯を加えるとかなりの量なので、慎重に選んでください。

副菜には、緑の野菜、キノコのフライ、天日卵が含まれます。
野菜(今は何の野菜だったか思い出せません)は、当然少し苦みがあり、ご飯によく合いますが、少し繊維が多すぎます。
キノコとキュウリを混ぜ合わせた炒め物はとても満足です。
驚くことに、天日卵の真ん中にある黄身は完璧に火が通っていて、ペースト状になっています。

メインの鶏もも肉の胡麻和えは皮がパリパリで、仕上げに胡麻の香りが漂い、キャベツの千切りとシャキシャキとしたピーナッツも食感をプラスします。
私が辛いものをよく食べるせいか、胡椒の辛さはあまり感じられませんが、それ以外は甘酸っぱいソースが肉に合わせてもご飯に合わせてもかなり美味しいです。

同店のセルフサービスバーでは、魚醤チリ、ビネガーチリ、スパイシーカスの3種類のチリを提供する。
ペッパーコーンチキンの場合、最初の2種類のペッパーが非常に適しており、元の調味料の辛さの不足を補うことができます。

全体的には、きちんとしたタイ料理です。
夜市の時間帯にはタイ風冷やし青パパイヤが店頭で販売されているので、時間があればテイクアウトしてみるといいでしょう。

皆さんにお勧めします。

+81
星馬泰Singmathai
台北市 • 東南アジア料理
10か月前
夕食2 人NT$325

今日は急にシンマー料理が食べたくなったし、ラクサスープも飲みたくなったので、家の近くに新しくオープンした「シンマータイ」に行ってきました。

緑色を基調とした広い店内には、東南アジアの街並みを描いた大きな写真が飾られ、花柄のシャツを着た店員さんの温かい挨拶が、まるで東南アジアの屋台にいるような気分にさせてくれます。

シンガポール料理、マレーシア料理、タイ料理など、さまざまな食事の選択肢があります。
今日の夕食は何を注文しますか?

-パトンカレービーフナシレマ $248🌶️
メニューには辛さ1と書かれていますが、全然辛くありません、店員さんは辛さが足りないので追加できますと言いました。インドネシアの定番ナシレマ、牛肉の角切りはとても柔らかくて美味しいと思いますが、ソースが少し足りないとウェイターが言ったので、ソースが足りない場合は追加できます。さらに追加。

-パドンカレービーフラクサ$258🌶️🌶️
メニューには辛さ2と書かれていますが、台湾人の好みに合わせて辛く調整されているのでしょう。
具材はカレービーフナシレマと同じで、豆腐ともやしボールに加えて大きめのジャガイモも数個入っており、食べ応えのある一杯です。
麺はビーフンと油麺を混ぜたもので、とても特徴的です。残念なのは、ラクサスープの味が私にとっては少し薄味で、水っぽく、普通な感じがしたことです。

-ロティ・チャナイ $80
カレーソースと練乳が添えられ、視覚効果に富んだ大きな盛り付けで提供されました。カレーソースよりも練乳に浸した感じ。パンケーキ自体はとても薄く、光を透過するほどの薄さでこれが出来るのはかなり感動的です。
普段食べている分厚く食べ応えのあるインドのパンケーキとは違って、とてもサクサクした味わいです。
また、パイ生地自体が薄くてサクサクしているため、ソースに浸けると細かく砕けてしまい、ソースに挟むことができず、食べにくいです。
このパンケーキは食べるのが楽しいとしか思えませんが、美味しくて特別ですが、食べた後は少し虚しい感じがします。

・季節野菜の秘伝ソース添え $65
やや柔らかくしっとりとしたキャベツの炒め物で、出来栄えはかなり満足です。

全体として、このレストランには星 3 つ​​しか付けることができず、特にここで食事をするためにここに来るつもりはありません。ただし、私の味覚が強いため、食べ物は薄味だと思います。そうでなければ、無限に流れてくるでしょう。ディナータイムのお客様の数も!ご参考に!

+63