Fooday Logo for Mobile

リアルな口コミを見て、新しいお店を発見しよう

喬園六店
台北市 • 台湾式居酒屋
約5時間前
昼食2 人NT$305

📍台北市北投区(捷運奇岩駅)
昼食から楽しめる台湾スタイルの熱炒店 🥘🍤

北投駅と奇岩駅周辺にはたくさんの喬園があり、主に台湾風の料理が楽しめます。熱炒や餃子専門店🥟も多いです。

この喬園六店は最近オープンしたばかりで、内装は新しく、清潔で快適です。元々は毎日大行列ができる張吳記什錦麺の場所です。

休日の昼間は予約なしでもそのまま入れます。
後方には大部屋もあり、たくさんの人を収容できます。

メニューは多種多様で、同じタイプの料理が一緒に配置されていないため、注文するのにかなり時間がかかるのが少し残念です🤣

🥘
注文品
🐮 宮保牛肉($210):
とても柔らかい牛肉!このタイプの牛肉の食感が好きです。
調味はかなり辛く、ご飯が進みます。炒めた感じが鍋の香りを感じさせます。

🥚 皮蛋と地瓜葉($180):
この料理がとても好きです🤤 皮蛋のエッセンスがソースに溶け込み、地瓜葉ととても相性が良いです。

🐟 糖醋魚片($220):
この料理の調味料はあまり好みではありません。糖醋ソースの色がちょっと蛍光っぽく、味も甘すぎる感じがしました。

🍄
再訪は:はい!
昼食で熱炒が楽しめるのは素晴らしいです。白飯は食べ放題!
次回は他の料理や他の店舗も試してみたいです。

✏️
小メモ:
🔸 カード払い可能!サービス料はありません。

+61
炸老大 社子店
台北市 • 台湾風揚げ物
約13時間前
夜食1 人NT$80

❤️炸老大·社子店
🔸有名なチェーン店 サクサクでベタベタしない
🔸夜食の二番目の選択肢

夜食と言えば、豆乳店以外では、揚げ物店といったところでしょうか。しかし、時々重い油の味を感じると、本当に胃のスペースを無駄にしている気がします!
いくつかの揚げ物店を比較した結果、炸老大が私が最も好きで、最もよく行く店です😚 しかも、他の多くのチェーン揚げ物店の中でも、少し安い方です。

ここで必ず頼むのは、卵豆腐です。一口手に取ると、思わず何個も食べてしまいました。外は超サクサク、中は熱々で滑らか、最高です。
それに、揚げたきのこもあり、新鮮でジューシー。一口噛むと、味が口の中に広がり、私はエリンギより美味しいと思います。
スパイスの味もしっかり効いていて(辛さを調整でき、ニンニクのスライスやバジルを追加可能)、ニンニクスライスや青ネギと合わせると、本当に一口また一口と進んでしまい、食べ終わってもベタベタしません。家に着く前に半分食べてしまいました(笑)。

店舗の前には2つの黒いマンホールがありますが、時々逆流することがあるので、待っている間はできるだけ離れてください。
マンホールに近いと、ゴキブリやネズミがいるので、衛生面には疑問符がつきます?

🔸Lineでのオンライン注文システムを提供しています。待つ必要なし!
🔸支払い方法:現金、LinePay、全支付、街口

+47
小品雅廚
台北市 • 台湾料理
約23時間前
夕食2 人NT$200

📍台北市中山區(捷運中山國小站)
米其林必比登推薦の清粥小菜店 🍲🍚

訪れる前は、とても人気の清粥小菜の小李子のようになるか心配でしたが、あまり好きではないかもしれない(動線がわかりづらい、騒がしい、料理が冷たい)

でも、店に着くとスタッフがとても親切に迎えてくれて、料理の種類や雰囲気には心配はありませんでした😆

🥘
注文した品
🌶️ 辛子鶏丁($80):
このお店の看板メニューで、やはり美味しかったです
一般的な熱炒店に比べて、鶏肉の大きさが小さく、粉も厚くなく、お粥との相性が抜群です

🥚 宮保ピータン($60):
ピータンが好きな人にはたまらない、風味がより濃く、塩気があり食欲をそそります🤤

🍅 トマトと卵の炒め物($50):
卵がメインで、トマトの味はあまりしなく、香港のいくつかの滑らかな卵よりもさらに滑らかで柔らかく、食べる価値があります!(次回は自分用に一皿食べるつもりです🤤)

🍆 乾煮茄子($60):
硬さは弁当の野菜と鼎泰豐の間で、個人的には弁当のように柔らかく煮られた茄子の方が好きです

🥔 酢漬けじゃがいも($60):
酸っぱくてパリッとしていて非常に食欲をそそります

🫘 豆棗($40):
実はこの名前で呼ばれるのですね🤣 色はオレンジ寄りで、少し甘く、厚く砂糖衣に包まれていないタイプです

🍚 白粥($10):
器での計算です

🍄
再訪:はい!

✏️
小メモ:
🔸 現金のみ受け付けます💰

+63
林聰明沙鍋魚頭 光華店
嘉義市 • 台湾料理
2日前
昼食3 人NT$133

《環境》
総本店を通り過ぎたときに人が多い場合は、数百メートル歩いて支店へ行くと、人がかなり少なくなりますが、店内のスペースは少し狭くなります。現場が満員の場合は、携帯電話で番号札を取得してください。食材の味は大きく変わらないと思います~

《料理》
📍土鍋料理+魚肉(大)💰320
土鍋料理は店の名物料理で、ここに来たら絶対に一杯頼んでください。魚肉を食べたくない方も大丈夫ですが、必ず一杯の土鍋料理を頼んで食べてください。魚肉は少し土の味がして、揚げているので魚肉が少し乾燥している感じがあります~

📍三色卵💰80
王冠👑の推薦はありますが、食べてみると特に特別なところはなく、普通の三色卵です~

《駐車》
近くにたくさんの有料駐車場🅿️があります。
Googleでたくさん見つけることができます。

《支払い方法》
現金💵

+49
旗哥牛肉湯
台南市 • 台湾料理
2日前
夕食2 人NT$270

台南中華北路の「旗哥牛肉湯」は、牛肉湯の競争が激しいこの街の中でも、実力派の店だと言える。牛肉湯はさっぱりしていながらも深みのある味わいで、甘みのあるスープがありつつも飽きが来ないタイプで、飲み終わっても喉が渇くことはなく、むしろもう一杯飲みたくなる。

彼らの炒め物は本当におすすめで、例えば炒め牛肉や空心菜などが挙げられ、香りと鍋の熱気がしっかりと感じられ、テーブルに運ばれると熱鍋の香ばしい香りが漂ってくる。現場の雰囲気は小さな居酒屋のような楽しさがあり、炒め牛肉を注文すると本当に失望することはない。その鍋の香りと白ご飯の組み合わせは、もう一杯食べたくなるリズムだ。

牛肉湯の部分では、彼らの五花牛肉湯を飲んだことがあり、肉質は脂肪が少し多めだが、全く脂っこくなく、むしろ弾力があって噛み応えのある食感が楽しめる。一般的な赤身肉に比べて、牛の香りをより感じることができる。そして、一般部位の牛肉湯を頼んだ場合、肉はやや赤身が強いものの、ちょうど良く煮込まれており、パサパサすることもなく、香ばしさも感じられる。

ただ、この店のご飯類は比較的普通で、牛肉そぼろご飯しかなく、その牛肉そぼろは私の個人的な感想では標準的なもので、特に記憶に残るものではなかった。実際、これも台南の牛肉湯店でよくある問題で、多くの店が牛肉そぼろご飯は豚肉そぼろに比べて香りが劣り、粘り気も少ないのは、豚肉が元々肉そぼろ作りに適しているためだろう。香りが全然違う。

+66
佑昌麵食館
高雄市 • 台湾料理
3日前
夕食2 人NT$120

💠 佑昌麵食館

こんにちは~皆さん~私は狼狼です🪽

今日は、超温かみのある台式麺店——佑昌麵食館をおすすめします!彼らは「家に帰ってご飯を食べる」という気持ちで経営しており、外でも家庭的な温もりのある食事が楽しめます~店内では様々な調味料も提供しており、すべての料理は純水で煮られ、素材も良質で安心感があります!

双醤麺(小)$65

この一杯は本当に具だくさんで美味しいです!胡麻ダレ+店舗特製のタレが絶妙に融合しており、胡麻の香りが濃厚である一方で、しつこくなく、タレは少し塩甘い層次があり、すごく食欲をそそります!半熟のゆで卵をトッピングして、黄身を潰して混ぜて食べると超幸せ~そして、さっぱりとした白菜と香ばしい肉そぼろがあり、一杯で本当に満足できます!

酸辣麺(大)$65

酸味と辛味が好きなあなたには見逃せない!酸辣スープをベースに弾力のある麺が入っており、酸っぱくて香ばしく、ちょうど良い辛さで、心も胃も温まります。特に冬には、熱々の一杯がぴったりです!

おすすめの滷味小菜:
• 大根 $10:煮込まれて柔らかく味がしみており、一口噛むとジュワっとします!
• 大豆乾 $15、昆布 $10:たっぷりとした滷汁が染み込んでいて美味しい~
• 鴨の胃 $25、豆包 $15:食感が豊かで、どんどん食べたくなります~
• 小熱狗 $5/本、大黒輪 $25:懐かしい台味、超懐かしさを感じます!

佑昌に来るのは、ただ麺を食べるだけでなく、まるで家に帰ってご飯を食べるような温かい体験です~心を込めて作られたすべての料理は、ぜひ一度食べに来る価値があります!

💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠
🔹🏠:佑昌麵食館
🔹📍:高雄市左営区軍校路608巷9号

+29
雞家莊 本店
台北市 • 台湾料理
4日前
夕食4 人NT$1,000

牙套人評論:有廁所🚾

このお店は台北にある老舗の台湾料理レストラン「雞家莊」で、ミシュランビブグルマンにも推薦されている名店の一つです。鶏肉料理を中心に、多彩なメニューを提供しており、今回は運良く席を予約できて、非常に充実した食事体験ができました。

料理の詳細は以下の通りです:
• 三味鶏(白身、燻製、烏骨鶏) $600
店の名物の一つですが、個人的には特別驚くほどではありませんでした。
• 鶏家豆腐 $298
鶏肉の角切りと柔らかな豆腐がご飯にぴったりで、意外に美味しい選択肢でした。
• 酢豚排骨 $450
骨付きのスペアリブを使用し、添えられたトマトは黒柿トマトで、かなり珍しいです。酸味と甘みがうまく融合した、一品のハイライトです。
• 脆皮腸 $450
外皮が非常にパリパリで、ニンニクの芽と一緒に提供され、この中では特に気に入った一皿です。
• 鶏巻き $180
中身が豊富で、外皮は少しパリっとしており、素材の良さが感じられます。
• 葉っぱ卵 $230
厚さがあり、油っこくなく、白飯に合う良い選択肢です。
• 四季豆 $298
さっぱりと炒められ、シャキシャキ感を保っています。
• 肉ゼリー $280
マヨネーズと合わせてとても美味しく、塩気と清涼感があります。
• しいたけチキンスープ $150
・あさり鶏スープ $150
スープは甘く、具材もたっぷりです。
• 煮豚 $240
脂と肉のバランスがよく、味付けが濃いのでご飯に合います。
• 煮筍の千切り $278
昔ながらの味わいで、食感が繊細です。
• 鶏卵プリン(サービス品)
昔ながらのプリンで、滑らかで甘すぎません。
• 鶏飯 & サツマイモ粥($50/人、4人分)
無限にお代わり可能で、ポイントアップです。

合計:$4184

全体的に見て、伝統的な風味があり、一定の水準を保った台湾料理レストランで、宴会や接待に適しており、価格帯は中~高ですが、十分満足できる食事が楽しめます。

+59
鬍鬚張iPlus+ 台北南門店
台北市 • 台湾料理
4日前
昼食1 人NT$82

今まで双北地区でのみ店舗を展開している「鬍鬚張」が、なぜか頻繁にニュースに取り上げられています。しばらく食べていなかったのですが、以前は店員のサービスが良い印象を持っていました。しかし、この店は新しいタイプのセルフオーダー店でした。店に入っても誰も声をかけてくれず、店内には内場のスタッフしかいないようでした。

空席を見つけて座った後、QRコードをスキャンして注文しました。テーブルにはメニューがあり、セットメニューが推奨されていましたが、比較的安価な単品もありました。おそらく、物価が高騰しているこの時代に、元々高めだった「鬍鬚張」の値上げ幅はそれほど大きくなく、逆に手頃な食べ物として徐々に位置付けられるようになり、サービス人件費を削減せざるを得なかったのでしょう。

料理の提供は早く、「飄香魯肉飯」の品質は安定していて、柔らかく煮込まれた脂身の肉、付け合わせと半分の鴨卵もまずまずで、充分に満足できる一食となりました。以前、「鬍鬚張」のさまざまな肉料理を食べたことがありますが、特に際立ったものはなく、組み合わせると値段が高くなるため、このシンプルな魯肉飯を最もお勧めします。

結局、「鬍鬚張」に行く理由は、安定した味を求めているからに他なりません。

+53
老吳臭豆腐
Taichung City • 台湾料理
4日前
おやつ3 人NT$55

午後三時半
店內幾乎客滿
外酥內軟的臭豆腐
一份55元
滿滿的醃高麗菜和小黃瓜絲
可以選擇辣或不辣
看老闆忙前忙後完全停不下來
就知道口味已深受食客喜愛
看客人跟老闆打招呼
可以知道味道廣受歡迎的都是常客
小小的市場店面
卻能讓人想再回來品嚐
又臭又香的料理

+13
金滿園
台北市 • 台湾料理
4日前
昼食1 人NT$150

1973年に開業した金満園は、今や50年以上の歴史を持っています。西門町周辺の炸排骨は、おそらく同じ系譜から来ており、似たようなスタイルがあります:骨付き肉は厚く、衣はしっかりと肉に付いています。

この店は常に満席で、提供される際には排骨とご飯が別々に出され、排骨の厚みを単独で楽しむことができます。さらに数枚の小胡瓜が口の中をさっぱりとさせてくれます。ご飯の味は特に印象に残ることはありません。

老舗の飲食店として、領収書の発行も評価に値します。

+36