Fooday Logo for Mobile
阿波卡
LV 32|銅メダルマスター

西賓グループの日本料理食べ放題ビュッフェを初めて体験してみました。最初の来店体験として徐吉天母店を選びました。レストランはティアンムダエ高島屋の5階にあります。駐車場があり、エスカレーターまたはエレベーターで直接アクセスできます。徐吉は近年大人気の日本料理食べ放題レストランとも言えます。 平日・休日問わず大変混雑しております。

Xjiの食事時間と週末と休日の料金は次のとおりです(8/12以降は値上げされました)

⍟ 平日 月曜日から金曜日まで
⏐ランチ 11:30 ~ 14:00 $1390⏐
⏐ランチ 14:30 ~ 16:30 $1090⏐
⏐ディナー 17:30 ~ 21:00 $1690⏐

⍟ 土日祝日
⏐ランチ 11:30 ~ 14:00 $1690⏐
⏐ランチ 14:30 ~ 16:30 $1390⏐
⏐ディナー 17:30 ~ 21:30 $1990⏐

料金は平日・休日、ランチ・ランチ・ディナーの食事時間帯ごとに異なります。

ランチの食事時間は2.5時間、アフタヌーンティーは2時間、ディナーの食事時間は3.5~4時間ですが、個人的には平日ランチの2時間半がちょうどよくてCPが高いと思います。も最高ですが、ランチのメニューはディナーよりは良いですが、少し少ないですが(牛タンなど)、アフタヌーンティーよりもはるかに高級な食材が含まれています(ホタテフライは入っていないそうです。)アフタヌーンティー!!)、2時間半のランチは、あまり並ばずにゆっくりゆっくり食べることができました。

入場時に2つの列があり、まず右側から並んでチケットを受け取り、次に座席側から列を作って入場し、順番に席に着くことができます。 , 大丈夫、先にその場で座って、後から来た友達はテーブル番号を伝えれば、現場のスタッフが登録して席まで案内してくれます👌

✏️環境とサービスの評価

天母徐吉店の循環プランは比較的良好で、実際に食事をした後、一部のエリアでは行列ができていても、全体的に食べ物の循環が非常に快適であると感じました。お互いに喧嘩したり、道路を妨害したりしないでください。また、ダイニングテーブルの環境も非常に快適で、サービススタッフは時々テーブルを片付けに来ます。彼らはフレンドリーで非常に満足しています。

✏️食事のレビュー

寿司(にぎり寿司部門):
桜鯛、和牛、サーモンハラス、ハマチ、ホタテ、ヒレヒレなど、職人が握る新鮮な握りが満載です。一度に3種お選びいただけます。ホタテ、サーモン、鯛を選んだのですが、それぞれに味付けが異なり、見た目も味も一品料理に劣らないと感じました。外で寿司を食べるには何回も並ばなければなりません。

個人的なおすすめは「ホタテとウニのバーガー」
生食用の特大ホタテを真ん中でカットしてウニを添え、海苔で巻いてその場で焼き上げたものは、生臭みが全くなくさっぱりとした味わいで食べ応え抜群!
注文のポイント:酢飯なしのほうがさっぱりしていて美味しいと思います。 (追記:シェフは、最初に酢飯を入れたバージョンを食べることを勧めます。以前に食べたことがあるので、酢飯なしのバーガーを試してみたいと言うだけで大丈夫です。最近、シェフに酢飯を加えないでくださいと言う人が多すぎるかもしれません) (XD)

盛勝(生海産物エリア):
徐吉の刺身はどれも新鮮で、サーモンやマグロの質は非常に高く、脂ののりもとても良いです。新鮮なズワイガニの足はとても大きく、身はプリプリで、火を通さなくても新鮮で甘みのあるカニ足を味わうことができます。私自身、カニを食べることについてはあまり詳しくありませんが、本当に新鮮であることはわかります。

Xun Chui(ステーキのグリルとポークリブのロースト):
グリルステーキとポークリブはシェフが切りたてで、一度に何枚も指定できます。焼いたステーキは、肉がピンク色で火が通りすぎず、脂身の部分を丁寧に切り取ってくれて、豚カルビは少し残念な感じでした。タレの味があまり濃くなく、豚肉やカルビも食べた瞬間に剥がれるような爽快感がなく、あまり完成度が感じられませんでした。

リズオ(ドリンクバー):
玄関を入るとすぐにドリンクコーナーがあり、キリン一番搾り生ビールやサバ特製ブレンド4種、ホット&コールドドリンク、各種生搾りジュースなどを取り揃えております。獺祭やその他の日本酒など、余分なお金をかけたくない場合は、ブランドに記載されている4つのカクテルを注文することをお勧めします。私のお気に入りは梅酒をベースにした「山吹 YAMABUKI」です。梅酒の香りが甘く、朝日の海の幸とよく合います。

和陽(揚げ物エリア):
揚げ物コーナーにはたくさんの選択肢がありますが、揚げ物を食べすぎて満腹になるのを避けるために、ネットで最も推奨されているエビフライだけを食べました。 エビフライの衣は厚すぎず、とても良いです。とてもサクサクに揚がっていて、エビの身もかなり大きくてプリプリで美味しいです。

営志(グリル料理エリア):
グリルエリアのBBQビーフ(豚バラ肉のグリル)はとても柔らかく、脂がのっていて、香ばしくてとてもおすすめです。手羽先の真ん中の炭火焼きも絶品です。 焦げた皮と柔らかく柔らかい鶏肉がとても美味しいです。

ソース調理(炊きたてスープエリア):
炊きたての海鮮スープはカニ足の味噌汁と貝のコンソメがあり、大ぶりの貝が3個入っていてとても美味しかったです。スープとしても使えます。休憩中に楽しんでください、とても気に入っています!

アイスクリームエリア:
徐吉のアイスクリームは乳化剤無添加を謳っていて、アーモンドオートミールや抹茶を食べた時よりも自然な味わいだと思います。アーモンドオートミールは本当にオートミールのしっかりとした食感を味わうことができます。口の中にアーモンドの風味がたっぷり感じられます。個人的には素晴らしいと思いますが、アーモンドの風味を拒否しないのであれば、ぜひ試してみてください。抹茶味も満足です。 チョコレート味とキャラメルミルクティーも試しました。 キャラメルミルクティーは紅茶の香りが強く、ベタつかないのでオススメです。みんな。

✏️総合評価

徐吉は本当にたくさんの高級食材を楽しめます。天母店の循環プランもとても快適です。しかし、私は年を重ねると、あまりたくさんの食べ物を詰め込むことができなくなります。一度は食べられるとしか言いようがありません。小腹が空いた場合は、フルビュッフェの方が平日価格を試すことができます。今回の食事は、食欲のせいで食べられなかった料理も多かったので、評価は他の方にお任せします!

ランチにはホタテ貝の唐揚げがあり、とても大きくて美味しいです! 一度に最大3個まで入手できます、私はそれを数ラウンド繰り返しました 😂
Xun Chui(ステーキのグリルとポークリブのロースト): ステーキの焼き加減は、肉がピンク色で火が通りすぎず、脂身の部分を丁寧にカットしてくれるので、とても美味しいです。
寿司(にぎり寿司コーナー) 職人がそれぞれの握りに味付けを変えているので、見た目も味も違っていて、外の一品寿司と比べても遜色ないと思うので、何回も並んで食べます。
個人的なおすすめは「ホタテとウニのバーガー」 ハンバーガーは一度に3種類選ぶことができます。 特大の生ホタテを選び、真ん中でカットしてウニを加え、その場で焼いた海苔で包みました。生臭みも全くなく、とてもさっぱりしていて食べ応えがありました! 注文のポイント:酢飯なしのほうがさっぱりしていて美味しいと思います。 (追記:シェフは、最初に酢飯を入れたバージョンを食べることを勧めます。以前に食べたことがあるので、酢飯なしのバーガーを試してみたいと言うだけで大丈夫です。最近、シェフに酢飯を加えないでくださいと言う人が多すぎるかもしれません) (XD)
リズオ(ドリンクバー) 玄関を入るとすぐにドリンクコーナーがあり、キリン一番搾り生ビールやサバ特製ブレンド4種、ホット&コールドドリンク、各種生搾りジュースなどを取り揃えております。獺祭やその他の日本酒など、余分なお金をかけたくない場合は、ブランドに記載されている4つのカクテルを注文することをお勧めします。
和陽(揚げ物エリア)
寿司(にぎり寿司コーナー) シェフがトーチでにぎり寿司を焼いている
鉄板焼きエリア
デザートエリアには数十種類のデザートがあります 形もかわいいし、和風の和菓子もたくさんあって、個人的には軽くワインの香りがして、もちもちとした食感があり、一口で食べられるのがお気に入りです。食事の締めくくりに最適です。
内蔵のFoocaカメラで料理の写真を撮り、リアルなレストランレビューを書いて、追加収入を得よう。あなたの投稿、一つ一つに価値があります!

まだコメントがありません。

最初の支援者になろう!

店舗情報​

旭集 和食集錦 天母店111台北市士林區忠誠路二段55號5樓
バイキングNT$1,600-NT$1,790
4 件のレビュー
Featured Image 1

さらにレビューを表示…

Sheng
昼食2 人1859
10か月前
旭集每個餐期&平日/假日的收費都不相同,分為午餐/下午茶/晚餐,午餐的用餐時間是兩個半小時,下午茶兩個小時,晚餐的用餐時間最長有四個小時,每個餐期的提供的餐點也略有不同,有興趣知道差異的可以在訂位之前上網搜尋一下比較表,各人覺得假日午餐兩個半小時的時間蠻剛好的,可以比較悠閒地慢慢吃,品項也只比假日晚餐少了一些選項,但如果是講求 CP 值的話,就可以考慮假日的下午茶,用餐的時間雖然比較緊湊一點,但一些高人氣的品項,如煎台的干貝之類的品項也都有提供,價格更是便宜不少。 身為旭集的粉絲,北中南各地的分店都有造訪過,相比台北信義店的狹長地形,新開的天母旭集店的動線規劃比較好,餐區跟餐區之間的過道比較大,不會因為太多人排隊顯得很擁擠,用餐環境很舒服,服務人員也會時常來收拾桌面,態度很親切。 PS:天母旭集是開在大葉高島屋內部,支援多種支付方式,但回饋最高的是聯邦吉鶴卡,目前公告到 113/7/31 日有 4% 的回饋,近期有想去踩點的朋友可以留意一下。 餐點🥘 - 干貝海膽漢堡:大顆的生食級干貝切開,中間加上少許的海膽,配上現場炙燒的海苔,吃起來實在是非常的滿足,如果怕太飽可以跟師傅說不要飯哦! - 生魚片:旭集的生魚片都很有水準非常的新鮮,除了基本款鮭魚鮪魚之外,假日中午也有兩種當日現流的品項可以做選擇,當天是紅甘和青甘。 - 現切爐烤牛排和豬肋排:豬肋排醃製的非常入味,烤的非常軟嫩,牙齒輕輕一咬就脫骨了,非常推薦可以試試看,爐烤牛排也非常有水準,呈現誘人的粉紅色,師傅還會貼心地幫你把太肥的地方修掉,吃起來軟嫩適中,配上旁邊調味區的奶油蒜頭,也是一大享受。 - 煎台區的牛小排/生食級干貝/大明蝦:這區的料理是師傅在現場現煎的,排隊一次只能選擇三樣,牛小排的肉質很不錯,但調味稍微淡了一點,現煎干貝加上奶油並經過高溫鐵板的料理,吃起來奶油香氣很足,跟生食級是完全不一樣的感受,推薦干貝愛好者一定要嘗試一下,但要特別注意有些餐期是沒有提供干貝的哦!大明蝦處理得很好,泥腸已經被剔除乾淨,並且殼已經是撥開的,吃起來彈牙且胡椒的香氣很夠。 - 白蝦:簡單料理方式的蝦子最考驗新鮮程度,旭集的白蝦吃起來很鮮甜彈牙,配上南部辦桌的靈魂五味醬,真的是每次去都拿一大盤。 - 麗酌區:一進門口是現做的飲料區,有提供啤酒/調酒/氣泡飲/咖啡/熱茶/現榨果汁,某些餐期還有紅白酒,點調酒的話有個小撇步,如果喜歡酒味重的可以特別跟服務生說,他會幫你加濃,這次拿了西西里咖啡,氣泡水配上已經預先弄好的濃縮咖啡再加一片檸檬和糖漿,我覺得普通,有咖啡香但沒有檸檬味,略可惜。 - 和揚區:炸物區的選擇很多,其中最喜歡海老春雨揚,麵衣不會太厚,炸得很酥脆,很像餅乾的口感,蝦肉也多汁彈牙,配上旁邊的百香果醬非常的過癮,炸生蠔也非常新鮮。 - 巧鮨區:這區有現做的握壽司,炙燒和牛/炙燒櫻花鯛/炙燒鮭魚肚/炙燒獅魚柚子胡椒/蟹膏炙燒干貝/炙燒比目魚鰭,師傅會讓你在六種品項裡面選三個,也可以重複做選擇,我是排隊了兩次每種都拿了一個,個人最喜歡炙燒獅魚跟比目魚,炙燒後充滿油脂的香氣,配上不同的佐料,不輸外面的一些單點壽司店。 - 蜷尾家聯名的東方美人聖代:吃起來是茶味很濃的霜淇淋,配上玄米脆粒、茶凍、蛋白霜餅堆疊層次,還不錯。 - 冰淇淋:旭集的冰淇淋是自製的而且標榜沒有添加乳化劑,我覺得比一些著名品牌吃起來還天然的感覺,像是黑芝麻/燕麥/香蕉等都很不錯,推薦可以試試看。 隨著年紀越大,總覺得胃越來越小🤣,脫離了對份量的追求,吃到飽類型的餐廳也很少會是現階段的餐廳選項,但偶爾也有想吃自助餐的時候,這時候旭集就是我的首選(真的好難訂位),雖然有很多精緻的餐點可以選擇,但是肚子得留給篩選過的食物🤣,以上就是個人來旭集會吃的品項,就留給大家參考。
Featured Image 1
Ana
昼食2 人1859
10か月前
第二次吃天母店的旭集,也是我最喜歡的吃到飽餐廳 去年才剛新開幕天母店的動線十分流暢,比起信義店大排長龍時會擠在一起的情況改善很多,不管坐在哪個位置,到各個區域的走路路線都不會太遠 下次回訪還是會再選擇天母店! 以下是比較有記憶點的,依照推薦的餐點順序排序 🍔干貝海膽漢堡:干貝很大顆新鮮,外面裹著現烤海苔,可以跟師傅說不要飯,很貼心的服務 🐟生魚片:最喜歡鮭魚肉質鮮嫩,吃的出來是比較高級的鮭魚😆油脂算多,可以分次拿比較不會膩;其次是現流的品項都好吃,這次的是日本青甘跟紅甘 🍣握壽司:這次吃了鰭邊肉跟和牛,師傅會炙燒一下再分別加不同的佐料 🥣蛤蜊湯:一碗有三顆蛤蜊,很清甜好喝,師傅會仔細確認每顆蛤蜊有沒有打開,這次總共拿了五碗😀 🍤炸蝦:有兩款,外面裹著春雨、比較大隻的炸蝦更推🥰 口感吃起來更豐富有層次,沾醬可以選擇百香果醬,或是炸物區的日式天婦羅醬 🥤飲料:黑糖奶茶拿了兩杯很喜歡,以前很愛的西西里這次變的咖啡味太重了
Featured Image 1
Star
昼食11 人1529
約1年前
吃過最好吃的吃到飽餐廳,今天實現干貝自由,生食級干貝真的很優,鮑魚也還不錯,生魚片,鮪魚最好吃,咖啡也很不錯有拉花,手捲部分可以要求不要加飯,龍蝦湯可以飯少,可惜我們吃的是中午沒有烤鰻魚,甜點部分太多選擇了都很好吃。
Featured Image 1

もっと口コミを見る

DeniseWangLV 37グルメの将
Fortin Cataratas
バイキングPuerto Iguazú
伊瓜蘇瀑布是世界最寬的瀑布 也是世界三大瀑布之一而伊瓜蘇瀑布約80%在阿根廷境內 一般想看瀑布都一定要在阿根廷設置的公園門口買票 然後坐小火車進來 這家餐廳就位於阿根廷伊瓜蘇瀑布公園的裡面 公園內有兩種餐點 一種就是像這樣的buffet 餐廳 一種就是像外國人常常買的冷冷的三明治.. 所以我們就進了buffet 餐廳 結果沒想到失望透頂了… 雖然現場看起來很棒 因為有在爐子上現烤的牛肉 也有很多沙拉的選擇 甚至還提供挺多種不一樣的甜點 但是牛肉烤的又乾又硬.. 實在很難入口 沙拉也是不怎麼新鮮 而且生生冷冷 沒有甜味 甜點部分也是重看不重吃.. 看起來大大一份.. 結果像是在吃方糖..甜到誇張 而且完全沒有香味! 實在不知道到底應該要怎麼吃完.. 大致我沒有什麼吃 就離開了餐廳.. 但是很可惜的是..這是公園內唯一一間算是餐廳的用餐地點.. 可能如果大家想去看瀑布..在外面用完餐再進去吧!
Featured Image 1
ShengLV 18グルメキャプテン
旭集 和食集錦 天母店
バイキング台北市
旭集每個餐期&平日/假日的收費都不相同,分為午餐/下午茶/晚餐,午餐的用餐時間是兩個半小時,下午茶兩個小時,晚餐的用餐時間最長有四個小時,每個餐期的提供的餐點也略有不同,有興趣知道差異的可以在訂位之前上網搜尋一下比較表,各人覺得假日午餐兩個半小時的時間蠻剛好的,可以比較悠閒地慢慢吃,品項也只比假日晚餐少了一些選項,但如果是講求 CP 值的話,就可以考慮假日的下午茶,用餐的時間雖然比較緊湊一點,但一些高人氣的品項,如煎台的干貝之類的品項也都有提供,價格更是便宜不少。 身為旭集的粉絲,北中南各地的分店都有造訪過,相比台北信義店的狹長地形,新開的天母旭集店的動線規劃比較好,餐區跟餐區之間的過道比較大,不會因為太多人排隊顯得很擁擠,用餐環境很舒服,服務人員也會時常來收拾桌面,態度很親切。 PS:天母旭集是開在大葉高島屋內部,支援多種支付方式,但回饋最高的是聯邦吉鶴卡,目前公告到 113/7/31 日有 4% 的回饋,近期有想去踩點的朋友可以留意一下。 餐點🥘 - 干貝海膽漢堡:大顆的生食級干貝切開,中間加上少許的海膽,配上現場炙燒的海苔,吃起來實在是非常的滿足,如果怕太飽可以跟師傅說不要飯哦! - 生魚片:旭集的生魚片都很有水準非常的新鮮,除了基本款鮭魚鮪魚之外,假日中午也有兩種當日現流的品項可以做選擇,當天是紅甘和青甘。 - 現切爐烤牛排和豬肋排:豬肋排醃製的非常入味,烤的非常軟嫩,牙齒輕輕一咬就脫骨了,非常推薦可以試試看,爐烤牛排也非常有水準,呈現誘人的粉紅色,師傅還會貼心地幫你把太肥的地方修掉,吃起來軟嫩適中,配上旁邊調味區的奶油蒜頭,也是一大享受。 - 煎台區的牛小排/生食級干貝/大明蝦:這區的料理是師傅在現場現煎的,排隊一次只能選擇三樣,牛小排的肉質很不錯,但調味稍微淡了一點,現煎干貝加上奶油並經過高溫鐵板的料理,吃起來奶油香氣很足,跟生食級是完全不一樣的感受,推薦干貝愛好者一定要嘗試一下,但要特別注意有些餐期是沒有提供干貝的哦!大明蝦處理得很好,泥腸已經被剔除乾淨,並且殼已經是撥開的,吃起來彈牙且胡椒的香氣很夠。 - 白蝦:簡單料理方式的蝦子最考驗新鮮程度,旭集的白蝦吃起來很鮮甜彈牙,配上南部辦桌的靈魂五味醬,真的是每次去都拿一大盤。 - 麗酌區:一進門口是現做的飲料區,有提供啤酒/調酒/氣泡飲/咖啡/熱茶/現榨果汁,某些餐期還有紅白酒,點調酒的話有個小撇步,如果喜歡酒味重的可以特別跟服務生說,他會幫你加濃,這次拿了西西里咖啡,氣泡水配上已經預先弄好的濃縮咖啡再加一片檸檬和糖漿,我覺得普通,有咖啡香但沒有檸檬味,略可惜。 - 和揚區:炸物區的選擇很多,其中最喜歡海老春雨揚,麵衣不會太厚,炸得很酥脆,很像餅乾的口感,蝦肉也多汁彈牙,配上旁邊的百香果醬非常的過癮,炸生蠔也非常新鮮。 - 巧鮨區:這區有現做的握壽司,炙燒和牛/炙燒櫻花鯛/炙燒鮭魚肚/炙燒獅魚柚子胡椒/蟹膏炙燒干貝/炙燒比目魚鰭,師傅會讓你在六種品項裡面選三個,也可以重複做選擇,我是排隊了兩次每種都拿了一個,個人最喜歡炙燒獅魚跟比目魚,炙燒後充滿油脂的香氣,配上不同的佐料,不輸外面的一些單點壽司店。 - 蜷尾家聯名的東方美人聖代:吃起來是茶味很濃的霜淇淋,配上玄米脆粒、茶凍、蛋白霜餅堆疊層次,還不錯。 - 冰淇淋:旭集的冰淇淋是自製的而且標榜沒有添加乳化劑,我覺得比一些著名品牌吃起來還天然的感覺,像是黑芝麻/燕麥/香蕉等都很不錯,推薦可以試試看。 隨著年紀越大,總覺得胃越來越小🤣,脫離了對份量的追求,吃到飽類型的餐廳也很少會是現階段的餐廳選項,但偶爾也有想吃自助餐的時候,這時候旭集就是我的首選(真的好難訂位),雖然有很多精緻的餐點可以選擇,但是肚子得留給篩選過的食物🤣,以上就是個人來旭集會吃的品項,就留給大家參考。
Featured Image 1
みろるLV 5グルメインターン
都野菜 賀茂 烏丸店
バイキングKyoto
このお店は朝食とラスト1時間は550円と野菜中心ですがコスパの良いお店です。 ※肉はオプションで別料金がかかります。 ※ドリンクバーも別料金がかかります。 お店の入口にある券売機で現金支払いのみで チケットを買って中に入ります。 ■お得なサービス お店のラインに登録すると 二回目からはお得な料金で利用できます。 ※ランチの場合は 二回目からは1000円でチケットを購入できます。 初回は通常の1180円です。 ■注文内容 今回はランチで利用しました。 二回目なので料金は1000円です。 ■感想 店員さんは入口でチケットを受け取ってくれて 利用札を渡してくれます。 席は空いてる所に自由に座れます。 ビュッフェコーナーに置いてある物を 器に盛り付けて席で食べます。 野菜、ドレッシング、 おばんざい、ご飯、ご飯のお供、 カレー、お味噌汁、うどんなど。 野菜をいっぱい食べたいときに 行っているのでとても満足できました。 野菜がいっぱい食べたいときに おすすめです、
Featured Image 1
banner-1banner-2banner-3