Fooday Logo for Mobile
永遠的新手
LV 49|食の忍者

夢幻幾何泡沫紅茶坊五分埔店ですが、店名に五分埔と付いているものの、実際には後山埤駅の近くにあります。
隣には私も評価が高い太官牛肉麵があります。

今日は甘草澎大海茶と蜂蜜檸檬氷沙を楽しみました。合計380元です。

甘草澎大海茶:
熱茶は再度淹れることができ、追加のカップセットには60元の追加料金がかかります。
厚みのある甘草の自然な甘さが後を引き、澎大海の果実の粘液風味があって、熱い飲み物は少し濃厚に感じられ、喉に優しい印象です。

蜂蜜檸檬氷沙:
非常に大きなカップで、見た目も壮観です。太いストローで飲みやすく、さらに小さなスプーンで気軽に氷沙を掬うこともできます。
蜂蜜とレモンの組み合わせは言わずもがな絶対的に素晴らしく、店主がバランスを上手に取っています。

店内は禁煙エリアと喫煙エリアに分かれており、白湯は提供されません。また、店内にあるプラスチック製の水のコップは灰皿として使用されており、飲用禁止です。
全体の店内には懐かしい昔の音楽が流れており、20年前の泡沫紅茶店の雰囲気があります。

全体的に言えば、民国70年以降の風情を体験できる泡沫紅茶店です。
飲み物以外にも簡単な食事がありますが、その日はお腹が空いていなかったので、また機会があれば食べてみたいと思います。

皆さんにおすすめです。

甘草澎大海茶 translates to 日本語 as "甘草(かんぞう)澎(ほう)大海茶(たいかいちゃ)".
甘草澎大海茶の最近の写真
蜂蜜レモンスムージー
室外の一隅
店内の一隅
メニュー
メニュー
内蔵のFoocaカメラで料理の写真を撮り、リアルなレストランレビューを書いて、追加収入を得よう。あなたの投稿、一つ一つに価値があります!

Foodayをダウンロードして、レストランのリアルなレビューをチェック!

新規ログインで無料カメラと30ポイントがもらえる!

まだコメントがありません。

最初の支援者になろう!

店舗情報​

夢幻幾何泡沫紅茶坊 五分埔店台北市南港區中坡北路18號
茶屋NT$190
1 件のレビュー
Featured Image 1

もっと口コミを見る

薯泥蛋餅的美食帳LV 9グルメインターン
蔛菟 HUTU 茶館
茶屋台南市
📎台南【蔛菟 HUTU 茶館】 🥂冷萃茶-花水:泰國蜜香白茶/黃金桂花/有機龍眼花 300 蜜香白茶入口涼感十足,綜合著蜜香十分消暑;黃金桂花無論嗅覺或味覺都有著濃郁的桂花香;有機龍眼花香香甜甜很可口(? 🥂冷萃茶-香水:新竹北浦 東方美人/鳳凰單欉 蜜蘭香/無量山紫芽白茶 450 東方美人有人參參香、蜂蜜及果香;蜜蘭香入口微苦,但尾韻有回甘;紫芽白茶聞起來有木質調的香水味(超喜歡),入口也是令人舒心的木質調味道 🫖品茗推薦-台東鹿野紅烏龍 320 以個人茶席的方式呈現,第一泡店員會幫你沖泡,第二及第三次的沖泡則是自己進行,在幽靜的環境中沖泡茶葉實在是一種療癒的享受!紅烏龍味道十分濃郁,有淡淡的蜂蜜及果香,一邊飲茶搭配果乾非常享受! 🍮鹿野紅烏龍布丁 120 太好吃了⋯⋯紅烏龍茶味道十分濃郁、口感十分細緻綿密、搭配微苦的焦糖和焦糖脆脆真的非常完美⋯⋯!一口布丁一口茶,下午茶的最高享受😻 🍸季節帕妃 280 新鮮蓮霧、櫻花雪酪、文花包種雪酪、櫻桃慕斯、西洋梨鑽石冰、寒天果凍、醃漬櫻花、櫻花果凍,多樣化的食物層層疊疊堆砌而成,簡直就是一個藝術品,吃起來口感層次十足,酸味、甜味及茶味充斥在口中,整體清爽不膩口! 🍑參品茶點(黑業荔枝乾/拉拉山水蜜桃乾/百香果乾)120 非常有質感也令人覺得店家很用心的一間茶館,不僅可以品嘗到精緻的甜點,還有很特別的冷萃茶、熱泡茶,也可以體驗個人茶席沖泡茶葉的樂趣,環境幽靜舒適,雖然價格較高,但因為提供的餐點及環境非常令人滿意所以覺得非常可以接受! 小故事:這間店非常隱密,但其實他就開在我大一、二住的舊家隔壁(真的就在隔壁),當時我們常常看到有一些看起來很有質感的人走進那裡但因為沒有招牌所以我們一直在猜那裡是做什麼的,現在終於解開這個謎題了⋯⋯! 🔍台南市東區青年路293巷65號2樓
Featured Image 1
Akaneru LV 5グルメインターン
Liquide Ambré 琥泊
茶屋台北市
結論:一間就算你不常喝茶也會被圈粉的茶藝館,真要形容叫賓至如歸!100%會回訪。 2024/08/16(五)13:30無訂位入座 建議訂位/現場座位僅有6人 平常很少來樂利路這一帶,以前都是為了調酒來的,可惜隨著年紀增長就喝不動了,而今天是為了工作而來的,因為還有一些空檔時間就來坐一下,只能說還好我做出了這個選擇。 平常我是很喜歡做一些風味品飲的,無論是咖啡、啤酒、威士忌甚至是葡萄酒我都很喜歡,透過嗅聞與品飲來去和當地風土與製酒人傳達出的藝術去連結,唯獨「茶」是我品飲生活的一大盲區。 台灣其實在風土表現上有著自己的特色,不管是威士忌也好,葡萄酒也罷,在國際酒精飲品市場上都佔有一席之地,但以無酒精來說「茶」應該是為多數人所津津樂道的。 說了那麽多,就來說說這間店吧。 「Liquide Ambré 琥泊」琥泊茶苑是全以台灣茶為主軸的茶藝館,不管是梨山、阿里山還是坪林、木柵,所有台灣在種茶的產地都可以在這裡找到。 從清香到重焙火、從輕發酵到重發酵,看似冷漠的店員卻十分親切且熱情的向你一一介紹,就算我只是個外行人,簡單易懂的介紹讓我不想懂也難;就算還沒進入狀況,入座的一瞬就把你拉到了一個充滿了儀式感且優雅的空間,讓人自在的服務與少少的座位,在環境管控上真的是高品質,整體可以讓人感受到這空間的主理人是個非常有品味的人。 🍵鹿谷 凍頂烏龍 相信只要是住過旅館或是飯店的人,都會看到抽屜有著凍頂烏龍的茶包吧!粗鄙的我大概只懂到這邊。 「抱歉了,這將顛覆你對凍頂烏龍的認知。」這我當然得試試看了。 有人說「北包種、南凍頂。」以青心烏龍為原料,據說是早期茶農在採收時因為無鞋可穿,寒冬得凍著腳尖上山頂而得名。 我可以感受到風味上帶著果香,可惜我卻不曉得是什麼樣的果,對茶的敏感度還是弱了些。 不過些許的甜韻很像桂花蜜,回甘後但有一些炭焙感是我明確感受出來的。 這次拜託茶藝師幫我回沖了四次,第一次感受度最高,但第四次最甜,但據說可以沖到五六次都不是問題,真的是跟飯店的差很多啊XD 也感覺得出茶藝師對茶的熱情及知識底蘊深厚,中間的空檔基本上是有問必答,當時旁邊還有韓國人(google map上日本人也很多)有聽到茶藝師用英文去對茶做介紹,真的是佩服! 題外話:聽隔壁外國人在說甜點超好吃,下次帶朋友來我一定得把握! 感謝您的觀看,本篇會同步發佈至google map。
Featured Image 1
shokoLV 18グルメキャプテン
祇園茶屋たばねのし 新京極店
茶屋京都市
京都で抹茶のスイーツが味わえるお店に行ってきました🍵 祇園茶屋 たばねのし 新京極店さんというお店で、新京極商店街にあり、阪急京都線の京都河原町駅や京阪電車の祇園四条駅や三条駅から徒歩圏内です🚃 商店街の中の広場のすぐ近くで、外観も目立ってわかりやすい場所にあります🍵 クレープの種類が多くてどれも美味しそうで、期間限定の商品を選びました🌸 祇園の和のクレープから 掛川株茶とさくら🍵🌸  ドリンクは 掛川抹茶さくらラテ🍵🌸  にしました🍵🌸 1階で注文して 2階がイートインになっていて、思ったより広めで席数も多くてゆっくりできるのも嬉しいポイントです✨ 掛川株茶とさくら🍵🌸  クレープのてっぺんに たっぷりの抹茶🍵 白玉団子 桜模様🌸 がありめっちゃ綺麗でした🍵🌸 クレープ生地も緑で抹茶色の緑で綺麗でした🍵 抹茶の下のクリームがピンク色でそれも綺麗でした🌸 抹茶はしっかりほろ苦くて中のクリームとの甘さとのマッチして美味しかったです🍵 中には 生クリーム 抹茶アイス🍨 いちご🍓 サクサクのお菓子 とたっぷり入っていました✨ 皮も抹茶のほろ苦い風味がありもちもちして美味しかったです🍵 甘いクリームと少し塩味のお菓子と皮のほろ苦さががマッチしてめっちゃ美味しかったです 桜餅の風味も感じました🌸 クリームが底までしっかりたっぷり入っているので食べ応えも抜群で大満足でした‼️ 掛川抹茶さくらラテ🍵🌸  ホイップにも抹茶と桜の粉かかっていて綺麗でした🍵🌸 ミルクの中に抹茶と桜のリキュールが入っていて、飲んだら桜って感じでめっちゃ美味しかったです🌸 そのままで飲んだら甘さがしっかりありましたが混ぜたら抹茶の風味がありほろ苦さも出てまた違う美味しさがありました🍵 抹茶をしっかり味わえるスイーツを楽しみたい方にめっちゃおすすめのお店です🍵 他にも美味しそうなメニューもたくさんあったので、また京都に行った時に行きたいお店になりました🍵
Featured Image 1
banner-1banner-2banner-3