【Foodholic乃子@台北】
「開飯川食堂」は、私と家族や友人が食事をする際によく選ぶレストランで、今回は「開飯川食堂」と韓国のバラエティ番組「黒白大厨」に出演している鄭智善シェフとのコラボメニューが目当てで来ました~~~
麻辣クリームエビボール $320
一皿には三つしか入っていなくて、正直言うと結構高いですが、エビは大きめで、揚げたサクサクの皮と麻辣クリームソースをつけて食べると、確かに美味しいです。ただ、期待が高かったために、驚くほど美味しいわけではなく、食べに行く価値があるとはまではいきませんでした。
鳥の巣カラメルかぼちゃプリン $130
この料理はネット上で評価が賛否分かれていますが、期待を持たずに食べたら意外と美味しかったです。かぼちゃがベースに使われているので、プリンは甘さ控えめで、ちょうどいい柔らかさです。上には引っ張ると糸を引くカラメルがあり、食べるときに口や舌を傷つけないように注意が必要で、食感は口の中で溶ける綿菓子のようです。
川香カリッとした小酥肉 $340
こちらも期間限定の新メニューです。小酥肉は、最初は少し硬すぎて揚げすぎかなと思いましたが、食べるほどにクセになりました。噛むと揚げ粉の香ばしさが感じられますが、付いている川香調味粉は、個人的にはあまり味が良くないと思います。あまりつけなくても大丈夫です。
宮保鶏丁 $320
提供された瞬間、たくさんの唐辛子がのっていて、最初は装飾用かと思ったら、本当に辛かったです。個人的には中辛程度だと思いますが、ちょっと塩辛く感じ、白ご飯や飲み物が必要になるかもしれません。鶏肉も今回はあまり柔らかくなかったです。
花椒の揚げ卵 $290
毎回これを頼みます。サクサクに揚げた卵で、黄身はまだ半熟で、ご飯と一緒に食べると最高です。しかし、こちらもかなり辛いです。小辛から中辛のレベルです。
乾煸四季豆 $290
四季豆はあまりカリカリには揚がっておらず、少し柔らかいですが、私はこれが結構好きです。肉ひき肉も炒められていて、無意識のうちにたくさんの白ご飯を食べてしまいます。
個人的には、多人での食事に非常に適していると思いますが、2~3人の場合はちょっと不向きかもしれません。ほとんどの料理は塩辛くて辛い味付けなので、量が多い料理が多いからです。少なすぎると空虚に感じてしまい、多すぎるとお腹いっぱいで重く感じてしまいます。
今回は私たち二人で食事に来たので、うっかり五品の料理と一つのデザートを頼んでしまい、半分以上を持ち帰りになってしまいました。全く食べきれませんでしたし、ずっと飲み物が欲しくなりました。
幸い「開飯川食堂」では、さっぱりしたクランベリードリンクを提供してくれ、いつでもおかわりができるので、この点はプラス評価です。
新規ログインで無料カメラと30ポイントがもらえる!
新規ログインで無料カメラと30ポイントがもらえる!
まだコメントがありません。
最初の支援者になろう!