【Foodholic乃子@台北】
「尬鍋 台式潮鍋」は王品グループ傘下の個人鍋ブランドで、私は結構よく食べに行きます。なぜなら、野菜を自分で好きなものを選んで入れることができるので、鍋の具を飛ばして野菜だけ選ぶことができるからです。以前は中山駅近くの台北南京東店に頻繁に行っていましたが、今回は西門駅近くの台北西門店に初めて訪れました。
店内のスペースはそこそこ広いですが、テーブル同士の距離が少し近いと感じました。今日は隣の客とも同じテーブルを使っており、間には防疫用の仕切り板があるだけなので、テーブル面がかなり狭く、鍋や肉皿、野菜皿、自分の小皿や椀を置くと、とても混み合っていて、食事がとても不便でした。
私たちは豚鶏ダブル盛り$349と金銀ガーリックハマグリチキンスープ$69、宝島鮮魚$289と石頭鶏スープ$0を注文しました。
また、尬鍋のLINEの最近のキャンペーンで貰った肉引換券を使って、無料で一皿の雪花牛を追加しました。これで牛、豚、鶏、魚、ハマグリを全部味わいました~~~ 本当に計画通りでした~~~
スープの部分は、石頭鶏スープは実際にはあまり油っぽくなく、比較的あっさりした基本の味でした。金銀ガーリックハマグリチキンスープはガーリックの味が結構強く、単独で飲んでも悪くありませんでした。
肉類の部分は、全体的にだいたい70点くらいでしょうか。鶏肉は最初に食べた時に少し生臭さを感じましたが、その後タレにつけて食べると大丈夫でした。豚肉と魚肉は普通の味で、牛肉は脂身が多めで、まあまあ美味しかったですが、特別な感覚ではなく、結局は手頃な価格の鍋なので、心理的な期待もそれほど高くはありませんでした。
尬鍋が提供する野菜の種類は個人的に結構多いと思います。キャベツ、小松菜、大白菜、大陸妹、油菜などがあり、さらにキュウリ、ニンジン、豆腐、タロイモなどもあります。鍋の具も揃っていて、選択肢が多様です!
飲み物の部分では、冬瓜レモンが一番好きです。甘酸っぱくて、超さっぱりします!
デザートの部分では、無料でアイスクリームがあります。毎回豆乳アイスクリームを推していますが、これは尬鍋の看板メニューで、あまり甘くなく、ほのかな豆乳の香りがします。毎回別の味が何であっても、豆乳が一番美味しいと思います~ (今日は別の味がピーナッツでしたが、実際にもとても良かったです~~~)
新規ログインで無料カメラと30ポイントがもらえる!
新規ログインで無料カメラと30ポイントがもらえる!