Fooday Logo for Mobile
うまいもん
LV 2|美食新手

Sweet Tooth Maeda位於難波地下街,以御手洗團子而聞名。

御手洗抹茶軟飲

我把它拿出來吃了。

當時是下午 4:00 左右,店裡已經滿了,還排著長隊,但外賣空了,我馬上就能買到。

冷的軟冰淇淋和熱的御手洗團子都精緻可口。

*我個人認為普通的軟冰淇淋比抹茶口味更適合御手洗。

使用內建 Fooca 相機拍下美食照片,並撰寫最真實餐廳評論以賺取額外收入。每則評論都有價值!

下載 Fooday 找餐廳、看網友真實用餐評論!

新戶加碼獲得免費相機及 30 FOOD 點數!

留下你想說的話,一起加入討論!

地點資訊

甘党まえだ なんばウォーク店大阪府大阪市千日前1なんばウォーク5-12
日式甜點店¥500
1 則評論
Featured Image 1

探索更多評論

はらぺこちゃんLV 17美食小隊長
ふなわかふぇ 浅草店
日式甜點店台東区
こんにちは。今日も腹ペコ!はらぺこちゃんです! ————店舗詳細———————————— 店舗名 :ふなわかふぇ 最寄駅 :浅草駅より徒歩1分 住所  : 〒111-0034      東京都台東区雷門2丁目19-10 営業時間:10:00〜19:00 定休日 :なし 予算  :〜¥1000 ———————————————————— 今回は、浅草駅より徒歩1分!創業明治より老若男女に愛されている舟和の和菓子を存分に堪能できるカフェ『ふなわかふぇ』さんへ行ってきました! 『ふなわかふぇ』さんは、愛され続け百有余年、創業明治35年(1902年)。舟和の創業者小林和助の和菓子に対する精神を守り続け、時代と伝統を受け継ぎ技に磨きをかけ、自然の持ち味を生かせる原材料を使用し、質の高い和菓子作りを目指しておられます。 明治35年(1902年)に現本店所在地 東京都台東区浅草1丁目22番10号に羊かん司「舟和」として、芋ようかん、あんこ玉、栗むしようかん、煉ようかんを販売する店として開店したそうです。 看板メニューである「芋ようかん」は、さつま芋と砂糖と食塩で造りあげた素朴な風味のようかんで、着色料・保存料・香料はいっさい使わず、自然な風味をそのまま生かしているのでようかんというよりもねっとりとしたお芋そのものの味を楽しめます。 また「あんこ玉」は、見た目からカラフルで可愛いです。甘みをおさえた自然な風味のあんこの和菓子であり、あんをくるんだ寒天が、ぷちっと弾けて口の中で転がります。小豆、白いんげん・抹茶・苺・珈琲・みかんの6つのフレーバーがあるのでお好みの味を見つけて楽しんでください♪ そんな『ふなわかふぇ』さんでは、人気の和菓子やそこでしか味わえないオリジナルスイーツが味わえるんです♪ 数々のお芋スイーツを取りそろえてあり、お芋好きには必見のカフェです。 今回頼んだメニュー 【芋モンブラン】 風味の洋酒入りクリームと芋ようかんの和と洋のバランスが絶妙でした。また、食べ進めると中に芋けんぴとフィアンティーヌの食感がアクセントになり、今まで食べたことのない新感覚のモンブランで美味しかったです♪ 【芋ようかんソフトパフェ】 芋ようかんカットしたブロック・お芋のペーストと生クリームを合わせた芋クリーム・玄米フレーク・お芋のペースト・生クリーム・お芋のソフト・フルーツ・お芋のチップスを一度に楽しめる最初から最後までお芋づくしの贅沢なパフェ♡チップスの塩味とクリームの甘みが最高でした。 今回も腹ペコちゃん満プクです! ご馳走様でした。
Featured Image 1
秋桑LV 30銅牌美食家
やす武
日式甜點店太宰府市
🌸在高級感和風菓子鋪吃太宰府天滿宮名產「梅枝餅」,當伴手禮也適合! 來到太宰府,每個人一定都會吃古代傳說用來供奉給天滿宮學問之神「菅原道真公」的梅枝餅。參道上有十幾間店都有賣,選擇障礙時就被這間看起來新潮高級的店吸引了。 雖然店面看起來走低調奢華風,但梅枝餅的價錢和其他店都一樣是150日圓。雖然名字有「梅」,但成分裏沒有用到梅子😂 使用日本糯米和北海道紅豆內餡,現烤出爐表皮微脆、內裏Q甜,有種古早味,感覺每天吃都沒有問題! 這間店特別還有看起來透心涼的「梅子西打」,是使用福岡農業高校學生使用太宰府梅子製作的梅子糖漿,這天天氣滿熱的,大概一半的人都有買~ 這裡還有六入伴手禮裝,如果當天就要回國,也可以買回家分享!另外這次可惜沒有遇到,在每個月17號和25號都有特別的當日限定口味,包裝和紙袋也會變化,要是有遇到別錯過了!
Featured Image 1
DeniseWangLV 37美食大隊長
Échiré L'Atelier du Beurre
日式甜點店Minato City
這家的點心🥧不知不覺的就上了大家榜上名單,我好奇心的驅使下就決定去嚐嚐, 本來想參觀完附近的商店之後順便帶著就走, 沒想到回到店門口的時候,竟然已經在排隊了! 可見果然是深受本地人的喜愛~ 我買了店內最著名的 ❤️瑪德蓮蛋糕🍰 他們的馬德連蛋糕我是真心覺得好吃,外面有稍微一點點脆脆的感覺,但是又不是到酥脆的口感,內部是軟軟的香甜海綿體,所以可以形成一種外脆內軟的口感,更好的是並不會太過於甜膩,而是帶著一點淡淡的清香,真的買兩顆實在有點太少了!我頓時可以理解為什麼大家都是一盒一盒的帶走~ ❤️聖多黑 另外我又點了這一份聖多黑,不過我本人就沒有特別的推薦這一份甜點,不知道為什麼這一份甜點就被做的特別甜,小小泡芙的外層也有一點點太過於硬,雖然依然可以吃到很像烤布蕾的口感,但是我覺得奶油體部分有點太多,底部的餅乾也沒有另外做過處理,所以冰過之後已經有點整體發硬了!並不是我期待可以吃到的那種味道! 大致上來說,我其實還是推薦的!但是我建議大家還是去買馬德連蛋糕就好了,畢竟招牌一定是由當作招牌的原因,如果硬要去吃吉他的,或許個人口感不同,也能夠覺得其他的甜點很好吃!但是他們家的馬德連蛋糕我覺得10個人去嘗試的話應該九個都會覺得好吃的,歡迎有興趣又剛好去東京旅遊的人可以試試看囉!
Featured Image 1

美食攻略

banner-1banner-2banner-3