串焼きは全体的に乾燥しており、酒類は普通で、もつ鍋の食感はあまり良くなく、噛むのが難しいです。全体的にあまりおすすめできません。
メニューは中英語があり、観光客に優しいです。席には約15分待機します。
牙套人評論:有廁所
このお店は京都の串焼 満天 六角編で、ハンバーガーを食べた後にもう少し食べたくて、ここを見つけました。人が結構多くて、15分ほど待って入座しました。メニューは中英語表記があり、観光客には親切です。最初に枝豆が出されました。
私たちが注文したのは:
(塩)もも串(鶏もも肉串、塩焼き)2本 ¥418
(タレ)むね串(鶏むね肉串、タレ焼き)2本 ¥396
(塩)軟骨ボンジリ串(鶏の尻軟骨串、塩焼き)2本 ¥374
(塩)ズリ串(鶏の砂肝串、塩焼き)2本 ¥396
牛串 1本 ¥484
牛ハラミ串(牛横隔膜串)1本 ¥495
レモンサワー ¥539
ファジーネーブル ¥649
ウーロン茶 ¥429
つきだし(小菜)¥330 ×3
もつ鍋(小鍋) ¥990
合計:¥6,160(10%の消費税を含む)
串焼きの部分は少し乾燥していて、全体的には普通でした。お酒も普通です。もつ鍋は生の状態で出され、煮る必要がありますが、最後まで柔らかくならず、食感がとても噛みにくかったです。全体的にお勧めできません。