Fooday Logo for Mobile
每個人都在找他的貓
LV 26|グルメの士

📍座標:カナダ・バンフ

標高2135mに位置するこのティーハウスを訪れるために、私たちはほぼ2時間を費やしました。午前6時45分、まだ暗いうちにルイーズ湖のそばからスタートし、手に懐中電灯を持ちながら、道に沿って上っていきました。
暗闇から夜明けにかけて、山林の湿度の変化や光の移り変わりを感じ、道中みんなで話したり笑ったり励まし合ったりしながら、変わらないのは上り続ける決意でした。

道はそれほど難しくなく、ゆっくりとしたペースで登っていますが、体力と持久力が求められます。普段あまり長い時間を登ることのない私たちには少し時間がかかり、道中、長年登山している旅人に軽快に追い越されると、少し焦る気持ちもありました。
山間の天気の変化も大きく、2時間の道中で雨やみぞれが降ることもあり、想像したほどのんびりしたものではありませんでした。最終的に私たち自身のペースでティーハウスに到着したのは午前8時40分で、その時の感動と達成感は言葉にできないものでした。

もちろん、こんなに話して、これは食レポですので、食べ物についても評価しなければなりません。
ティーハウスはクラシカルなログキャビンの建物で、隣には山の小さな湖であるレイク・アグネスがあります。景色はもちろん一級品で、店員と注文をしている間に小雨が降り始め、湖の上には虹さえも見ることができました🌈。このような体験は他のレストランでは得られず、ここならではのものです。

今回は4人で食事をし、以下を注文しました:

  • ツナサンドウィッチ(CAD12)
    シンプルな全粒粉のトーストにツナのフィリングをはさみ、他のものと混ぜずに純粋なツナですが、味付けは悪くなく、素朴でありながら美味しいものでした。

  • 自家製ハムスサンドイッチ(CAD12)
    全粒粉のトーストにひよこ豆のペーストとピクルスをはさみました。ひよこ豆のペーストはまずまずですが、ピクルスとの組み合わせにあまり慣れておらず、取り除いた方が食べやすかったです。

  • マシュマロ入りホットチョコレート(CAD5.5)
    手に取った時にはマシュマロがすでにホットココアに溶けていて、とても美味しかったです。飲み過ぎると少し甘すぎるかもしれませんが、サンドイッチと一緒に食べる分には問題ありません。

ここで販売されている食品は本当にシンプルで、特別に素晴らしいものではありませんが、恐らく長時間の登山の後に初めて食べることから、特別に美味しく感じたのだと思います。
特に、これらの新鮮な食材がスタッフによって毎朝あなたと同じ道を通って、山のふもとから背負って運ばれてくることを知ると、食べるものはもう重要ではなく、何を食べても感謝の気持ちがわいてきました。

食事を終えてティーハウスを出たのは9時15分で、外は長蛇の列ができていました。山上には他の店はありませんので、可能であれば早めに山に登ることをお勧めします。早めに食べ終わることで、他のトレイルを攻略する時間が確保できます。

⚠️ここは現金のみのお支払いで、アメリカドルとカナダドルの両方が使用可能です。
⚠️ティーハウスでは、サンドイッチの包装紙と飲料カップ以外の持ち込んだごみは自分で持ち帰る必要があります。山の上のごみはすべてスタッフが苦労して持ち帰っているからです!

一番上がったら、最初に超かわいい犬🐶が私たちを迎えてくれました!犬も私たちと同じように頑張っていますね!
屋外の席はたくさんありますが、雨が降ったばかりで座るのに適していません。
午前8時半にはすでに多くの人が食事をしていました!みんな早起きの鳥ですね。
室内はとても暖かいですが、私たちはやはり外で景色を見ながら食事をすることにしました。
食べ物を作る小さなキッチンが、なんと関連商品も売っています!
食事。
ツナサンドイッチ (CAD12)
マグロサンドイッチのクローズアップ写真。
自家製フムスサンドイッチ(CAD12)
ハムスサンドイッチのクローズアップ。
マシュマロ入りホットチョコレート (CAD5.5)
茶屋の隣にあるのはレイク・アグネスです。
トイレはレストランの後方にあり、小さな階段をさらに上る必要があります。
トイレの前の美しい景色?
茶屋はただの休憩ポイントで、周囲には他のハイキングコースもあります。
内蔵のFoocaカメラで料理の写真を撮り、リアルなレストランレビューを書いて、追加収入を得よう。あなたの投稿、一つ一つに価値があります!

まだコメントがありません。

最初の支援者になろう!

店舗情報​

Lake Agnes Tea HouseLake Agnes, Lake Louise, AB T0L 1E0加拿大
茶屋CA$20
1 件のレビュー
Featured Image 1

もっと口コミを見る

薯泥蛋餅的美食帳LV 9グルメインターン
蔛菟 HUTU 茶館
茶屋台南市
📎台南【蔛菟 HUTU 茶館】 🥂冷萃茶-花水:泰國蜜香白茶/黃金桂花/有機龍眼花 300 蜜香白茶入口涼感十足,綜合著蜜香十分消暑;黃金桂花無論嗅覺或味覺都有著濃郁的桂花香;有機龍眼花香香甜甜很可口(? 🥂冷萃茶-香水:新竹北浦 東方美人/鳳凰單欉 蜜蘭香/無量山紫芽白茶 450 東方美人有人參參香、蜂蜜及果香;蜜蘭香入口微苦,但尾韻有回甘;紫芽白茶聞起來有木質調的香水味(超喜歡),入口也是令人舒心的木質調味道 🫖品茗推薦-台東鹿野紅烏龍 320 以個人茶席的方式呈現,第一泡店員會幫你沖泡,第二及第三次的沖泡則是自己進行,在幽靜的環境中沖泡茶葉實在是一種療癒的享受!紅烏龍味道十分濃郁,有淡淡的蜂蜜及果香,一邊飲茶搭配果乾非常享受! 🍮鹿野紅烏龍布丁 120 太好吃了⋯⋯紅烏龍茶味道十分濃郁、口感十分細緻綿密、搭配微苦的焦糖和焦糖脆脆真的非常完美⋯⋯!一口布丁一口茶,下午茶的最高享受😻 🍸季節帕妃 280 新鮮蓮霧、櫻花雪酪、文花包種雪酪、櫻桃慕斯、西洋梨鑽石冰、寒天果凍、醃漬櫻花、櫻花果凍,多樣化的食物層層疊疊堆砌而成,簡直就是一個藝術品,吃起來口感層次十足,酸味、甜味及茶味充斥在口中,整體清爽不膩口! 🍑參品茶點(黑業荔枝乾/拉拉山水蜜桃乾/百香果乾)120 非常有質感也令人覺得店家很用心的一間茶館,不僅可以品嘗到精緻的甜點,還有很特別的冷萃茶、熱泡茶,也可以體驗個人茶席沖泡茶葉的樂趣,環境幽靜舒適,雖然價格較高,但因為提供的餐點及環境非常令人滿意所以覺得非常可以接受! 小故事:這間店非常隱密,但其實他就開在我大一、二住的舊家隔壁(真的就在隔壁),當時我們常常看到有一些看起來很有質感的人走進那裡但因為沒有招牌所以我們一直在猜那裡是做什麼的,現在終於解開這個謎題了⋯⋯! 🔍台南市東區青年路293巷65號2樓
Featured Image 1
Akaneru LV 5グルメインターン
Liquide Ambré 琥泊
茶屋台北市
結論:一間就算你不常喝茶也會被圈粉的茶藝館,真要形容叫賓至如歸!100%會回訪。 2024/08/16(五)13:30無訂位入座 建議訂位/現場座位僅有6人 平常很少來樂利路這一帶,以前都是為了調酒來的,可惜隨著年紀增長就喝不動了,而今天是為了工作而來的,因為還有一些空檔時間就來坐一下,只能說還好我做出了這個選擇。 平常我是很喜歡做一些風味品飲的,無論是咖啡、啤酒、威士忌甚至是葡萄酒我都很喜歡,透過嗅聞與品飲來去和當地風土與製酒人傳達出的藝術去連結,唯獨「茶」是我品飲生活的一大盲區。 台灣其實在風土表現上有著自己的特色,不管是威士忌也好,葡萄酒也罷,在國際酒精飲品市場上都佔有一席之地,但以無酒精來說「茶」應該是為多數人所津津樂道的。 說了那麽多,就來說說這間店吧。 「Liquide Ambré 琥泊」琥泊茶苑是全以台灣茶為主軸的茶藝館,不管是梨山、阿里山還是坪林、木柵,所有台灣在種茶的產地都可以在這裡找到。 從清香到重焙火、從輕發酵到重發酵,看似冷漠的店員卻十分親切且熱情的向你一一介紹,就算我只是個外行人,簡單易懂的介紹讓我不想懂也難;就算還沒進入狀況,入座的一瞬就把你拉到了一個充滿了儀式感且優雅的空間,讓人自在的服務與少少的座位,在環境管控上真的是高品質,整體可以讓人感受到這空間的主理人是個非常有品味的人。 🍵鹿谷 凍頂烏龍 相信只要是住過旅館或是飯店的人,都會看到抽屜有著凍頂烏龍的茶包吧!粗鄙的我大概只懂到這邊。 「抱歉了,這將顛覆你對凍頂烏龍的認知。」這我當然得試試看了。 有人說「北包種、南凍頂。」以青心烏龍為原料,據說是早期茶農在採收時因為無鞋可穿,寒冬得凍著腳尖上山頂而得名。 我可以感受到風味上帶著果香,可惜我卻不曉得是什麼樣的果,對茶的敏感度還是弱了些。 不過些許的甜韻很像桂花蜜,回甘後但有一些炭焙感是我明確感受出來的。 這次拜託茶藝師幫我回沖了四次,第一次感受度最高,但第四次最甜,但據說可以沖到五六次都不是問題,真的是跟飯店的差很多啊XD 也感覺得出茶藝師對茶的熱情及知識底蘊深厚,中間的空檔基本上是有問必答,當時旁邊還有韓國人(google map上日本人也很多)有聽到茶藝師用英文去對茶做介紹,真的是佩服! 題外話:聽隔壁外國人在說甜點超好吃,下次帶朋友來我一定得把握! 感謝您的觀看,本篇會同步發佈至google map。
Featured Image 1
CocoLV 35グルメの将
宅意 JAII TEA
茶屋嘉義縣
本身是專門賣茶的店家結合了現在流行開了一間咖啡廳 他們茶葉泡的茶真的好喝~~ 低消是每人一杯飲品,熱茶是可以回泡的 那天點了 熟成貳柒仔 💰230 看著自介寫著會有醇厚奶香,想說試試看 冷冷的天,熱熱的茶,還真的有奶香味。 真的很厲害的茶🍵 推推 冷飲點了一杯 宅意紅茶那提 💰190 好的茶葉泡出來的鮮奶茶風味也是不一樣 跟外面一杯手搖飲味道不結合不一樣 有獨特的茶香味。 蘿蔔糕 💰120 非常非常軟,有點過軟,外皮不焦脆 比較不是我愛的口感,非常適合小寶寶 蛋糕卷 💰150 每天口味都不同,我吃到的是濃濃的蜂蜜和水果 焦糖布丁 💰90 有一股酒香的布丁,口感上較為紮實 整體來說茶類非常推薦 甜點部分就要看個人口味了
Featured Image 1
banner-1banner-2banner-3