Fooday Logo for Mobile
秋桑
LV 30|銅メダルマスター

🥖観光客と地元の人たちが並んでる!福岡の明太子フランスパンの代表名店🥖

福岡に来たら、もちろん明太子をたくさん食べなきゃ!明太子料理の他に、明太子フランスパンもいくつか買って帰るべきです!

Full Fullシリーズのパン屋さんは、日本産の小麦粉を使って新鮮に手作りされており、地元の旬の食材を使っているので、品質が保証されていて、天然の美味しさを楽しめます。

店内はいつも長い行列ができていて、パンを作る手はまったく止まらず、約10分ごとに焼き上がり、毎日50回以上焼かれています!

店内にはたくさんの種類のパンが用意されていて、多くのお母さんたちが一皿にたっぷり具を詰めていますが、明太子を選ぶなら、注文後に番号札を持って約30分ほど待たないといけません。

私は店内で食べることにしたので、焼き立てが熱々の状態で目の前に運ばれてきました。外側はパリッと焼かれ、中は空気感のあるモ chewy しさで、じっくり噛むと麦の香りが広がり、パンだけでも本当に美味しいです!

中心にはトロッとした明太子が詰まっていて、塩気とほんのり辛さがあり、こんなに多くの人が並ぶ理由が理解できます(会話の中には中国語、韓国語、英語が聞こえました)。

彼らはパンとワインのセットもあり、こちらもおすすめだそうです!でも実は明太子パンは全体的にかなり油っぽくて、食べると爽やかな味わいですぐには気づかないけど、手や包装紙の油はごまかせません🥹 あまり食べすぎないようにしないと😂

内用明太子フランスパン¥488 ブラックコーヒー¥306
中にはほんのり香ばしい明太子が詰まっています。
店内でパンの製作過程を直接見ることができます。
店内で食べきれない場合はここで持ち帰り用に詰めることができます。店内の一般的なパンは、内食の場合でもここでセルフで再加熱できます。
毎回約10~12本焼き上がります。
内蔵のFoocaカメラで料理の写真を撮り、リアルなレストランレビューを書いて、追加収入を得よう。あなたの投稿、一つ一つに価値があります!

Foodayをダウンロードして、レストランのリアルなレビューをチェック!

新規ログインで無料カメラと30ポイントがもらえる!

コメント (2)

Penny
LV 1グルメ新人
想問到店用餐的時間🤩
秋桑投稿者
LV 30銅メダルマスター
我是大約下午四點半到,拿到五點出爐的梯次~

店舗情報​

THE FULL FULL HAKATA〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町9−3
ベーカリー¥790
1 件のレビュー
Featured Image 1

もっと口コミを見る

はらぺこちゃんLV 17グルメキャプテン
Giraffa 鎌倉小町通り店
ベーカリー鎌倉市
こんにちは。今日も腹ペコ!はらぺこちゃんです! ————店舗詳細———————————— 店舗名 :Giraffa 最寄駅 :鎌倉駅より徒歩4分 住所  : 〒248-0006      神奈川県鎌倉市小町2丁目2-21 営業時間:10:00〜18:00 定休日 :なし 予算  :〜¥1000 ———————————————————— 今回は、鎌倉駅より徒歩4分!朝食でもお昼でもおやつでもお土産でも手軽に食べられる、老若男女に好まれるカレーパン専門店『Giraffa』さんへ行ってきました! 30種のスパイスと香味野菜フルーツからなる、こだわりのカレーにとろけるチーズが濃厚に絡みあう最高のカレーパンです。 店頭では、揚げたてのカレーパンが食べられるので、平日でも行列ができる人気店です。 『Giraffa』さんは、美味しいカレーパンを追求されており、カレーパンは人気であるにもかかわらず、美味しいカレーパンの店と聞かれて答えが浮かばない人も多いのではないか。 カレーパンの定番と言える店はないのではないか。 それならば、美味しいカレーパンを作り、知名度日本一のカレーパン専門店を目指すことで、 カレーパンの定番になることにチャレンジしたいとありました。 すごく熱い思いが伝わってきますね♪ 『Giraffa』の由来は? Giraffa(ジラッファ)はイタリア語でキリンを意味します。 今か今かと待ち焦がれるように期待しながら首を長くして待ってもらえるようなカレーパンになるようにと、首が長いキリンに願いを込め、店名に採用したそうです。 私も初めて知りましたが、とても可愛くて面白いアイディアだなと愛着が湧きます! 『Giraffa』のこだわり Bread カレーとの相性を考えて、もちっとしてほんのり甘いミルク風味の生地にしています。もう一個食べたくなるほど軽い仕上がりです。 Curry パンとの相性を考え、香味野菜、牛豚合挽肉を煮込み旨味を抽出。さらに、はちみつとリンゴの甘味、トマトとワインの酸味により、旨味、甘味、酸味とコクのバランスを調整することで、多くの方に好まれる味に仕上げています。 Spice ターメリック、コリアンダー、クミンなど30種類のスパイスが調和し香りと深みを生み出しています。 Clothing 衣にパン粉を使用せず独自に調合した衣を使用することで、カリっと軽い食感を生み出しています。 今回頼んだメニュー 【ジラッファのカレーパン】 外はカリカリ!1口食べると中は、カレーがギッシリでチーズがこれでもかとくらい伸びます。 おそらくモッツァレラチーズですね。濃厚でカレーと相性抜群です。 カレー自体は、スパイスが効いており、本格的なカレーですが辛くなくフルーティーな甘さが感じられてとっても美味しいです。 まろやかなので、お子さんも喜びそうな味でした。 鎌倉に行った先は、立ち寄って揚げたてカレーパンを楽しんでください♪ 今回も腹ペコちゃん満プクです! ご馳走様でした。
Featured Image 1
はらぺこちゃんLV 17グルメキャプテン
ゴントランシェリエ 青山店
ベーカリー渋谷区
こんにちは。今日も腹ペコ!はらぺこちゃんです! ————店舗詳細———————————— 店舗名 :ゴントランシェリエ 最寄駅 :表参道駅より徒歩7分 住所  : 〒150-0001      東京都渋谷区神宮前5丁目51-81・2Fラ・ポルト青山 営業時間:7:30〜19:30 定休日 :なし 予算  :¥1000〜¥2000 ———————————————————— 今回は、表参道駅より徒歩7分!オリジナル配合の小麦粉やノルマンディー産のバター等、厳選された最高品質の食材のみを使用して、パリで認められた絶品クロワッサンが味わえる『ゴントランシェリエ』さんへ行ってきました! ゴントラン・シェリエ氏は、フランス・ノルマンディー出身の4代目ブーランジェさんです2つの著名な調理学校を卒業後、3つ星レストランの有名なシェフの元で勤めたのち、2010年に自身のブーランジェリーをフランス・パリ(モンマルトル)にオープンさせましたそうです。 その人気はフランスにとどまらずアジア・北米・中東でも約60店舗を展開するまでに至り、各国の人々に親しまれています。「世界中の家庭にカリカリとした本格的なフランスパンやサクサクのクロワッサンを届けたい」という思いから、青山に2021年の7月にオープンしたそうです。 『ゴントランシェリエ』さんのクロワッサンは、2019年にファッション・ライフスタイル雑誌「VOGUE PARIS」において「パリで最も美味しいクロワッサン」のひとつとして選出されるなど、パリでも広くその美味しさが認められています。また、2014年には「日本のパン、ベスト 10」に選出され、2017 年にはパリ市内ベストバゲットにて 4 位を受賞しているという実績があるほど…! オリジナル配合の小麦粉やノルマンディー産のバター等、厳選された最高品質の食材のみを使用しており、見た目と味わいの両面において、フランスの伝を余すことなく表現しながらも、常識にとらわれない独創的さを取り入れ見事に融合させています。 今回頼んだメニュー 【パンオショコラ】 見た目から美しいデニッシュの層が目に留まりました。中はパリパリチョコレートが入っているので食感も楽しかったです♡ 店内にはいると、常時約40種のパンが並び、毎月2種のニューアイテムが登場。1Fは、ケースにずらりと並べられた、できたてのパン・サンドイッチ・ケーキなどを購入しテイクアウトはもちろん!外のテラス席で食べることもできます。  2Fは、カフェ利用ができるのでお好みのドリンクと一緒に美味しいパンが食べられました♪ 今回も腹ペコちゃん満プクです! ご馳走様でした。
Featured Image 1
mioLV 18グルメキャプテン
穀嶼
ベーカリーTaipei City
大通りから1歩外れた道にお客さんがたくさん入っているカフェがあったので、気になって入ってみました! 土曜日の4時ごろに行きましたが、パンを買っているお客さんが割といました。店内は空いてました! 【店内の雰囲気】 店内には本屋雑貨なども並んでありましたが、非常に落ち着いた雰囲気で、ゆったりとカフェを楽しめます。一つ一つのテーブルの上にランプがあり、それがとても心地良い雰囲気を出してくれます。 【味の評価】 ドリンクメニューはとても種類豊富で悩みました!私が頼んだ金木犀のカプチーノは、見た目も可愛く、味は少し苦めでしたが、香りが良くパンのおいしさを引き立ててくれました!友達が頼んだほうじ茶ラテもすごく濃そうで、友達はパンに浸して楽しんでいました♪ 私たちはシナモンロールを1つずつ頼みました。物非常に良く、満足度も高めです。パンの生地はふわふわでした。 【全体の評価】 メニューがたくさんあることと、店内の雰囲気で何度でも行きたくなるような感じがします!パンとドリンクのベストパートナーは何か、皆さんもぜひ探して欲しいです笑
Featured Image 1
banner-1banner-2banner-3