#年末営業のお知らせ
除夕である1月28日(火)と元日である1月29日(水)はお休みです。
小年夜である1月27日(月)から元日2日(木)まで、通常営業いたします。
山本ハンバーグは日本東京から来た、2015年に台湾に海外店舗を設立した店で、台湾初の日本式ハンバーグ専門店とも言われています。
山本ハンバーグは台北市大安区光復南路に位置し、最寄りの地下鉄駅は国父記念館の2番出口で、徒歩約2分です。店内の内装は日本的な家庭レストランスタイルで、一般的な日本のシンプルなスタイルとは異なり、壁は黄色に塗られていて、とても温かみがあります。室内の天井の高さはそれほど高くなく、テーブルと椅子の間隔も狭めです。
今日は平日の昼に来店し、少し待ってから座ることができました。6人で訪れたのですが、店内はほぼ満席でした。料理の提供スピードはそれほど速くなく、急いでいる方にはおすすめできません。QRコードをスキャンして自分で注文し、食事の後に現金またはクレジットカードで支払いができます。請求書には¥有のサービス料があります。
私が注文したのは明太子ハンバーグで、価格は320元です。ハンバーグは牛肉と豚肉のミックスで、味に変化があり、肉質は非常に柔らかく、あまり噛む必要がありません。スプーンで簡単に切ることができ、上には明太子がのっていますが、食べると少し乾燥している感じがしました。個人的には悪くはないと思いますが、横についているパスタは冷たくて非常に乾いていて、他のソースをつけないと食べられませんでした(本当に置いておかない方がいいです)。ご飯には日本の米が使われていて、普通に美味しいです。味噌汁は温度があまりありませんでした。
黄金チーズハンバーグ370元は、標準のハンバーグソースにたっぷりのチーズソースがかけられていて、塩味と甘味があり、香ばしさもあります。価格はやや高めですが、とても美味しいのでおすすめです。
6人分の3セットを注文し、揚げ物とデザートはどちらも良いパフォーマンスでした。予算があれば追加注文も可能で、料理のボリュームも個人的には十分だと感じました。ご飯とスープは一回おかわり可能ですが、価格に10%のサービス料が加わるのは少し気がひけます。1回行ってみるのには良いですが、再訪はあまりないでしょう。
まだコメントがありません。
最初の支援者になろう!