Fooday Logo for Mobile
不能被老婆發現
LV 31|銅メダルマスター

🔱🔱 湾楼飯 時姑谷店 🔱🔱

有名なワンロウとミーですが、誰もサイトを作成したりレビューを書いたりしていないので、本当に驚きました 😂😂

豚引きご飯はネット予約が必要になりましたので、立ち入りはできませんのでご注意ください。

お店の入り口はとても目立たずわかりにくいですが、2階に上がって開けるとそこは別世界。

売っているものはとてもシンプルで、ハンバーグとライスだけです。

ハンバーグは1人で3個食べられます
1枚目はプレーンで食べるのがおすすめ
2枚目はタレと塩で食べるのがおすすめです。
3枚目には卵黄がたっぷり入っています

挽きたて、焼きたてが自慢です
炭火で焼き上げた分厚いステーキは絶品です。

一口食べると肉汁が口いっぱいに広がり、色も味も香りも最高です。

2枚目はお好みに合わせて色々な調味料を加えてください。

3枚目は、生卵を割って黄身がハンバーグの上に立つようにして、箸で突くと黄身があふれ出て、独特の味わいのハンバーグになりました。

また、ご飯もとても美味しく、食べ終わったらおかわりも可能です。

ハンバーグが美味しかったので、ついもう一品追加してしまいましたXD

内蔵のFoocaカメラで料理の写真を撮り、リアルなレストランレビューを書いて、追加収入を得よう。あなたの投稿、一つ一つに価値があります!

Foodayをダウンロードして、レストランのリアルなレビューをチェック!

新規ログインで無料カメラと30ポイントがもらえる!

コメント (1)

吃貨胖胖
LV 25グルメの士
那顆蛋黃太邪惡了吧~

店舗情報​

挽肉と米 渋谷店日本〒150-0043 Tokyo, Shibuya City, Dogenzaka, 2 Chome−28−1 椎津ビル 3F
ハンバーグ¥2,000-¥2,100
2 件のレビュー
Featured Image 1

さらにレビューを表示…

もっと口コミを見る

はらぺこちゃんLV 17グルメキャプテン
挽き肉のトリコ 渋谷店
ハンバーグ渋谷区
こんにちは。今日も腹ペコ!はらぺこちゃんです! ————店舗詳細———————————— 店舗名 :挽き肉のトリコ 最寄駅 :渋谷駅より徒歩5分 住所  : 〒150-0042      東京都渋谷区宇田川町36-2ノア渋谷B102号 営業時間:11:00〜21:00 定休日 :なし 予算  :昼:¥1000〜¥2000      夜:¥2000〜¥3000 ———————————————————— 今回は、渋谷駅より徒歩5分!名古屋の大繁盛ハンバーグ店が逆輸入! 見た目だけじゃない! 肉汁たっぷりジューシーな肉の旨味が詰まったハンバーグが楽しめる『挽き肉のトリコ』さんへ行ってきました! 名物「究極のハンバーグ定食」ハンバーグオリジナルの瓶詰めジュースを使用したオリジナルサワーなど自慢の品を多数揃ってます。 『トリコのこだわり』 1.ハンバーグ 厳選牛100%の肉汁必須のこだわりハンバーグで、卓上の薬味を彩って、お好みの味でお召し上がりください。 2.ごはん 粒が大きくしっかりしている地元愛知の「あいちのかおり」をかまどで炊いたようなふっくらとしたごはんを炊き上げました。 3.お味噌汁 信州味噌と八丁味噌をオリジナルブレンドした懐かしくて優しい、なんたかほっとするお味噌汁です。 4.岡崎おうはんの卵 地元愛知のブランド卵。卵の黄身がおおきく、濃厚なコクと甘味が特徴です。 今回頼んだメニュー 【究極のハンバーグ定食】 見た目でわかるくらいふっくらとしたハンバーグとお味噌汁、釜炊きごはん、生卵がついた贅沢な定食です。お肉は、厳選牛肉100%の旨汁多発ハンバーグふっくらジューシー♡お米は、羽窯炊きなのでふっくらで甘くて美味しかったです。 また、生卵もついてくるのであったかいご飯にかけて卵かけご飯まで楽しめちゃいました♪ また、追加料金でトッピングもできるので私は、鬼おろしを注文しました。 ハンバーグにかけるとさっぱりしてとても美味しかむたです。 料理だけでなく、ドリンクも充実してました。 ドリンクは¥275〜と低価格、生レモンサワー・ハイボールが¥330と大変お得に飲める定食屋です♪是非、ハンバーグと合わせて一杯頼んでみてください! 店内は、カウンター席とテーブル席があり、オープンキッチンなのでカウンター席に座るとハンバーグを作っている様子が目の前で楽しめます。 休日は行列ができるので早めに行くことをおすすめします。 今回も腹ペコちゃん満プクです! ご馳走様でした。
Featured Image 1
Yuki【プチ贅沢なグルメ記録】渋谷/中目黒 LV 3グルメ新人
モンスターグリル 五反田店
ハンバーグ品川区
モンスターステーキをレア焼きでいただきました。硬かったら量食べうるの辛いと思いレギュラーなサイズのメニューを注文。 食べやすい硬さで顎も疲れることなかったので、次はサイズアップして注文したいです。 ソースも薄すぎず、主張強すぎずライスが進みました。 大盛りでも足りないほど、ステーキでご飯進みます! 価格に対してクオリティの高さを感じました。 なので、お店のある五反田でステーキが食べたくなったらリピートすると思います。
Featured Image 1
mioLV 19グルメキャプテン
福吉漢堡排 台北錦州店
ハンバーグ台北市
日本にもあるというハンバーグ屋さんでランチを食べました。平日の昼時に行きましたが、私たちが入った所で予約以外は受け付けていないようでした。 少し高級な感じがあり、ハンバーグも少しお高めのお値段でした。 しかしその分お水の提供やしっかりした紙エプロンなどのサービス、またハンバーグとセットのお味噌汁やご飯、サラダの種類の多さは値段相応の良さでした! 【味の感想】 「とろけるハンバーグ」のキャッチコピー通り、豚のハンバーグはとても柔らかく、繊細な歯ごたえでした。ハンバーグにつけるものはタレ、わさび、塩の3種類があり、私はわさびが1番おいしかったです。ハンバーグは繊維みたいな部分もあり、知人はそれを少し気持ち悪いと言って残していました😅 シメのガーリックライスは自分で作れるので、卓上の塩やガーリックタレをお好みで混ぜて作ることができます。そのエンタメ性も非常に面白かったです。 【全体的な評価】 味やサービスには満足していますが、やはり少しお値段が張るので毎日行きたいと言う事はないです。ハンバーグも食べ慣れた美味しさというより少し珍しい感じのものだったので、1,2回食べれれば満足かなぁという感じです。
Featured Image 1
banner-1banner-2banner-3