Fooday Logo for Mobile
永遠的新手
LV 49|食の忍者

牛室炙焼牛ステーキ板橋府中店は、板橋の館前東路に位置しており、徒歩約5分で捷運府中駅に到着します。交通が便利です。
店舗は2階にあり、かなり広々としています。

今日は共有セットとビュッフェを試食しました。合計1319元です。

共有セット:
サーロインステーキ、黄金鶏もも肉、超お得な海鮮 (Aセット)、そして2杯の飲み物が含まれています。

サーロインステーキはミディアムレアで、ソースはなしです。
表面はちょうど良く炙られ、焼き加減は比較的安定しています。
ステーキには炙り石が付いており、自分で肉を乗せて焼き加減を調整できるのがとても面白いです。

黄金鶏もも肉は炭火焼きで、皮が少しパリっとしており、ジューシーです。
ソースは総合ソースを選び、トマトソースとブラックペッパーソースの風味がうまく融合しています。

Aセットには大エビ2尾と炙りイカが含まれています。
大エビは新鮮で、殻が先に剥かれており、食べやすいですが、エビの肉質は少しふわっとしています。
炙りイカは噛みごたえがあり、炙りソースの塩甘い味わいも悪くなく、私は大エビより優れていると思いました。

飲み物の中で、クマクマミルクティーはとても特徴的で、クマの形をした茶色の大きな氷塊がミルクティーの中に入っています。
もし早めに飲めば、そのクマの氷を使って炭酸水やコーラを楽しむこともでき、楽しいです。
アイスレモンサワーは普通のアルコール飲料ですが、提供された時の見た目がとても良いです。

ビュッフェ:
種類が豊富で、揚げ物、中華麺類、炒めもの、サラダ、カレーライス、さらには現場で茹でたベトナム風米粉もあります。
味は平均的で、特に目立つポイントはありませんが、少なくとも満足感はあります。
ピザは最も試す価値があると聞きましたが、ビュッフェで炭水化物を食べるとすぐに満腹になってしまうので、私は取らなかったです。

全体的に見ると、普通の牛ステーキビュッフェレストランです。
店内は広々としていて、動線も快適で、料理に特別な特徴はありませんが、特に悪評もありません。
最もおすすめなのは、形が面白いクマクマミルクティーです。
大人数での食事には非常に適しています。

皆さんにおすすめします。

熊熊奶茶 is translated to 日本語 as "くまくまミルクティー".
氷結レモンサワー
共有パッケージ
共有プラン
自助バー
自助バー
店内の一隅
店内の一隅
店門一隅 translates to "A corner of the store" in English. In Japanese (日本語), it remains the same: 店門一隅.
内蔵のFoocaカメラで料理の写真を撮り、リアルなレストランレビューを書いて、追加収入を得よう。あなたの投稿、一つ一つに価値があります!

まだコメントがありません。

最初の支援者になろう!

店舗情報​

牛室炙燒牛排 板橋府中店新北市板橋區館前東路26號二樓
バイキングNT$660
1 件のレビュー
Featured Image 1

もっと口コミを見る

DeniseWangLV 36グルメの将
Fortin Cataratas
バイキングPuerto Iguazú
伊瓜蘇瀑布是世界最寬的瀑布 也是世界三大瀑布之一而伊瓜蘇瀑布約80%在阿根廷境內 一般想看瀑布都一定要在阿根廷設置的公園門口買票 然後坐小火車進來 這家餐廳就位於阿根廷伊瓜蘇瀑布公園的裡面 公園內有兩種餐點 一種就是像這樣的buffet 餐廳 一種就是像外國人常常買的冷冷的三明治.. 所以我們就進了buffet 餐廳 結果沒想到失望透頂了… 雖然現場看起來很棒 因為有在爐子上現烤的牛肉 也有很多沙拉的選擇 甚至還提供挺多種不一樣的甜點 但是牛肉烤的又乾又硬.. 實在很難入口 沙拉也是不怎麼新鮮 而且生生冷冷 沒有甜味 甜點部分也是重看不重吃.. 看起來大大一份.. 結果像是在吃方糖..甜到誇張 而且完全沒有香味! 實在不知道到底應該要怎麼吃完.. 大致我沒有什麼吃 就離開了餐廳.. 但是很可惜的是..這是公園內唯一一間算是餐廳的用餐地點.. 可能如果大家想去看瀑布..在外面用完餐再進去吧!
Featured Image 1
ShengLV 18グルメキャプテン
旭集 和食集錦 天母店
バイキング台北市
旭集每個餐期&平日/假日的收費都不相同,分為午餐/下午茶/晚餐,午餐的用餐時間是兩個半小時,下午茶兩個小時,晚餐的用餐時間最長有四個小時,每個餐期的提供的餐點也略有不同,有興趣知道差異的可以在訂位之前上網搜尋一下比較表,各人覺得假日午餐兩個半小時的時間蠻剛好的,可以比較悠閒地慢慢吃,品項也只比假日晚餐少了一些選項,但如果是講求 CP 值的話,就可以考慮假日的下午茶,用餐的時間雖然比較緊湊一點,但一些高人氣的品項,如煎台的干貝之類的品項也都有提供,價格更是便宜不少。 身為旭集的粉絲,北中南各地的分店都有造訪過,相比台北信義店的狹長地形,新開的天母旭集店的動線規劃比較好,餐區跟餐區之間的過道比較大,不會因為太多人排隊顯得很擁擠,用餐環境很舒服,服務人員也會時常來收拾桌面,態度很親切。 PS:天母旭集是開在大葉高島屋內部,支援多種支付方式,但回饋最高的是聯邦吉鶴卡,目前公告到 113/7/31 日有 4% 的回饋,近期有想去踩點的朋友可以留意一下。 餐點🥘 - 干貝海膽漢堡:大顆的生食級干貝切開,中間加上少許的海膽,配上現場炙燒的海苔,吃起來實在是非常的滿足,如果怕太飽可以跟師傅說不要飯哦! - 生魚片:旭集的生魚片都很有水準非常的新鮮,除了基本款鮭魚鮪魚之外,假日中午也有兩種當日現流的品項可以做選擇,當天是紅甘和青甘。 - 現切爐烤牛排和豬肋排:豬肋排醃製的非常入味,烤的非常軟嫩,牙齒輕輕一咬就脫骨了,非常推薦可以試試看,爐烤牛排也非常有水準,呈現誘人的粉紅色,師傅還會貼心地幫你把太肥的地方修掉,吃起來軟嫩適中,配上旁邊調味區的奶油蒜頭,也是一大享受。 - 煎台區的牛小排/生食級干貝/大明蝦:這區的料理是師傅在現場現煎的,排隊一次只能選擇三樣,牛小排的肉質很不錯,但調味稍微淡了一點,現煎干貝加上奶油並經過高溫鐵板的料理,吃起來奶油香氣很足,跟生食級是完全不一樣的感受,推薦干貝愛好者一定要嘗試一下,但要特別注意有些餐期是沒有提供干貝的哦!大明蝦處理得很好,泥腸已經被剔除乾淨,並且殼已經是撥開的,吃起來彈牙且胡椒的香氣很夠。 - 白蝦:簡單料理方式的蝦子最考驗新鮮程度,旭集的白蝦吃起來很鮮甜彈牙,配上南部辦桌的靈魂五味醬,真的是每次去都拿一大盤。 - 麗酌區:一進門口是現做的飲料區,有提供啤酒/調酒/氣泡飲/咖啡/熱茶/現榨果汁,某些餐期還有紅白酒,點調酒的話有個小撇步,如果喜歡酒味重的可以特別跟服務生說,他會幫你加濃,這次拿了西西里咖啡,氣泡水配上已經預先弄好的濃縮咖啡再加一片檸檬和糖漿,我覺得普通,有咖啡香但沒有檸檬味,略可惜。 - 和揚區:炸物區的選擇很多,其中最喜歡海老春雨揚,麵衣不會太厚,炸得很酥脆,很像餅乾的口感,蝦肉也多汁彈牙,配上旁邊的百香果醬非常的過癮,炸生蠔也非常新鮮。 - 巧鮨區:這區有現做的握壽司,炙燒和牛/炙燒櫻花鯛/炙燒鮭魚肚/炙燒獅魚柚子胡椒/蟹膏炙燒干貝/炙燒比目魚鰭,師傅會讓你在六種品項裡面選三個,也可以重複做選擇,我是排隊了兩次每種都拿了一個,個人最喜歡炙燒獅魚跟比目魚,炙燒後充滿油脂的香氣,配上不同的佐料,不輸外面的一些單點壽司店。 - 蜷尾家聯名的東方美人聖代:吃起來是茶味很濃的霜淇淋,配上玄米脆粒、茶凍、蛋白霜餅堆疊層次,還不錯。 - 冰淇淋:旭集的冰淇淋是自製的而且標榜沒有添加乳化劑,我覺得比一些著名品牌吃起來還天然的感覺,像是黑芝麻/燕麥/香蕉等都很不錯,推薦可以試試看。 隨著年紀越大,總覺得胃越來越小🤣,脫離了對份量的追求,吃到飽類型的餐廳也很少會是現階段的餐廳選項,但偶爾也有想吃自助餐的時候,這時候旭集就是我的首選(真的好難訂位),雖然有很多精緻的餐點可以選擇,但是肚子得留給篩選過的食物🤣,以上就是個人來旭集會吃的品項,就留給大家參考。
Featured Image 1
みろるLV 5グルメインターン
都野菜 賀茂 烏丸店
バイキングKyoto
このお店は朝食とラスト1時間は550円と野菜中心ですがコスパの良いお店です。 ※肉はオプションで別料金がかかります。 ※ドリンクバーも別料金がかかります。 お店の入口にある券売機で現金支払いのみで チケットを買って中に入ります。 ■お得なサービス お店のラインに登録すると 二回目からはお得な料金で利用できます。 ※ランチの場合は 二回目からは1000円でチケットを購入できます。 初回は通常の1180円です。 ■注文内容 今回はランチで利用しました。 二回目なので料金は1000円です。 ■感想 店員さんは入口でチケットを受け取ってくれて 利用札を渡してくれます。 席は空いてる所に自由に座れます。 ビュッフェコーナーに置いてある物を 器に盛り付けて席で食べます。 野菜、ドレッシング、 おばんざい、ご飯、ご飯のお供、 カレー、お味噌汁、うどんなど。 野菜をいっぱい食べたいときに 行っているのでとても満足できました。 野菜がいっぱい食べたいときに おすすめです、
Featured Image 1
banner-1banner-2banner-3