TWO TIME COFFEEのメニューはこだわりが感じられ、ポーランドのジャスミンミルクティーやスイスのココアミルクティーは特に奥深い味わいです。飲みやすく、甘さも控えめで、クッキーのサービスも嬉しいです。アメリカンコーヒーは初めての体験で驚きましたが、香りが強すぎるため、常飲には向かないかもしれません。
コーヒースタンドは最近オープンし、メニューの多様性とユニークさが魅力です。店内の配置に気を使い、テイクアウト専用で、初期の新鮮さが強いです。
提供まで少し時間がかかるが、店員は親切で、飲み物のカスタマイズにも対応してくれる。
昼食を探していると、Foodayの近くに新しいカフェがオープンしたことを発見しました。コーヒー好きとしては、ぜひ試してみるべきです。店内のインテリアはとても工夫されていて、テイクアウトのみです。
オープンしたばかりのせいか、多くの人がいて、コーヒーを手に入れるまでしばらく待ちました。私はアメリカーノを注文し、第一口でとても驚きました。同僚はその後、何度も買いに戻りました。しかし、数回飲んだ後、少し変な感じがして、香りが強すぎて、果たしてこの豆に添加物が使われているのではないかと疑ってしまいました。
初期の新鮮さが過ぎると、その香りを頻繁には楽しめないことに気づき、その後は再訪しませんでした。皆さんも試してみてください、なかなか面白い体験です。
割と最近できた、コーヒースタンドです☕️
メニューの一つ一つからこだわりを感じられます!
【注文】
訪問した日はランチ終わりの時間帯。前に7,8名ほどお客さんが待っていて、提供まで少し時間がかかりました。
【ドリンクの評価】
破蘭茉莉綠奶茶⋯ポーランドのジャスミンミルクティー➡️
まろやかで美味しい!味のベースは少し甘めのミルクティーで、ジャスミンの風味がふわっと香ります。台湾にはジャスミンミルクティーは様々なドリンクショップでありますが、一段と奥深い味わいがありました!
瑞士可可奶茶⋯スイスのココアミルクティー
➡️
名前はすごく甘そうですが、飲んだ感じはそこまで甘くなくて飲みやすかったです!ココアとお茶の2種類のティーパックが入っており、こちらもブレンドのこだわりを感じました✨
おまけでちっちゃいクッキーが付けられていたのも嬉しかったです!
メニューにはきゅうりのコーヒーなどちょっと変わったものもたくさんあったので、何回行っても飽きないお店です☕️
推!中山区龍江街に最近オープンしたTWO TIME COFFEEは、アメリカンコーヒーが非常に美味しいです。店のオリジナルブレンドの豆を使用しており、浅煎りです!一口飲むとフルーツの香りが濃厚で、風味の層がリッチなハンドドリップコーヒーのようです。中杯70が非常におすすめです!(同僚は香料豆ではないかと疑っています)
今回の単品アメリカンコーヒーはちょうどパナマのフラワーバタフライゲイシャを選んでいて、花の香りがしっかり感じられます。こちらも浅煎りで、浅煎りのアメリカンが好きな方には本当にTWO TIME COFFEEを試してほしいです!
通りかかる方や近くで働いている方は、ぜひ試してみてください~
また、他のメニューもかなりこだわっていて特別です。例えば:
👉小黄瓜アメリカン:飲んでみると少しシチリア風ですが、後味には小黄瓜の味がしっかりあります。注意点として:調整なしだとやや甘めなので、店員に調整をお願いするのをおすすめします!
👉ポーランドジャスミングリーンミルクティー:全く想像していたジャスミンの香りがなく、特殊な香りの緑茶が使われていて、ポーランドのダーニンググリーンティーの感じに似ています。微妙なベルガモットの香りがあります。お知らせしたいのは、店員がこの飲み物は微糖だと言っていたので、私の甘さの調整は特にしませんでしたが、飲んでみると大体飲料店の半糖に近い感じで、普段1分の糖でミルクティーを飲む私としては少し甘すぎると感じました~次回は直接店員に調整をお願いするかもしれません!
👉スイスココアミルクティー:甘さを調整していなくても甘すぎることはありません。特に2種類の異なる茶葉を使用していて、純粋なココアパウダーではありません。ホットココアが好きな方はぜひ試してみてください!
彼らはベーグルなどの軽食も販売していますので、次回試してみたいです!
また、甘味シロップがある場合は、未調整のものはやや甘めに感じるので、甘すぎるのが気になる方は注意してください!!